鍛えるとは | 窪田テニス教室

窪田テニス教室

皆さんの技術向上のキッカケぐらいになればと思います。
内容は指導者向けかもしれません。
はじめての方はテーマ欄の「注意事項」をすべて読んでください。



「身体を鍛えているのですか?」と聞かれることがあります。

鍛えてはいますが、私の「鍛える」は、一般的な筋力(負荷)トレーニングやダッシュのようなものではありません。

それは、

レッスンで、生徒と打ち合いをしている最中に、アドバイスすることです。

生徒が打っている時だけでなく、自分が打っている時、又は走っている時もアドバイスを続けています。

そうしないと、次に生徒が打つ時までに、間に合わないからです。

私が動いている最中に話すことができるから、生徒は打つ時に気づくことができる。

動いている最中、ずっと話すのは、かなり難しいですよ。(アドバイス自体が思い浮かぶかどうか、は別で)

ボールに追いつかなければならないし、ある程度速いボールも打たなければならない。

でも、力を入れることはできません。

力を入れると、呼吸が乱れるからです。

呼吸が乱れると、普通に話せません。

呼吸を乱さずに動きながら、生徒を見てアドバイスを考え、呼吸を乱さずにそれを伝える。

こういうのが、私の「鍛える」です。


ーーーーーーーーー


友達と話しながら打ち合いをしたり、歌いながら壁打ちをしたりすると良いです。


他にもあるので、またいつか書きますね。