娘の成長についていけない母です。 | 「久保田磨希の巻」久保田磨希オフィシャルブログPowered by Ameba

娘の成長についていけない母です。

おはようございます。


やっと、帰ってきた感じです。


さすがに昨日は帰ったらガタガタっと疲れ果てて、


あずきちゃんより先に寝てしまいました


夜中になにやら、物音がガタガタするなぁと思っていたら、


なんと‼️


主人がトランクを片付けて大量の洗濯物を洗濯してくれてました


大好きだよ


…こんな時だけ


今朝もまだ寝てたいけれど、


ばあば家にお泊りで行く約束をしているので、


お泊りの準備開始です《あずきちゃんはばあばが大好き》


さて、海外滞在中に何度もあずきちゃんに電話をしました。


その度に、元気にお話をしてくれていて、


時差にも興味を持ち、


1日の報告もしてくれて、


元気そうでよかったと安心してたのですが、


帰国の前の日に電話したら


あずきちゃん「なに?なに?なんのよう?」と迷惑そう


そして、


「いま、どこどこで、〇〇ちゃんと、オヤツ食べてあそんでるから」と。


状況説明できてることにも成長を感じましたが、


ママの電話より、お友達


それだけ楽しく過ごさせてくれてる、お友達とお友達のママに本当に感謝です。


そして、帰宅。


「ママーママー」ととびっきりの笑顔で抱きついてきて


あずきちゃん「ママ、〇〇はたのしかった?」


私「たのしかったよ」


あずきちゃん「よかったね〜〜、おかえり」


私「〈戸惑い〉」


なんだなんだ‼️この落ち着き‼️


去年の今頃、映画のロケで佐渡島に数日行く時は


泣いて泣いて離れなかったのに‼️


その姿を見てご近所の方も一緒に泣いてくれてたのに‼️


この余裕。


小さい頃から仕事に行く前は


「絶対に帰ってくるから、なにがあっても絶対に帰ってくるから」


といい続けてきた結果でしょうか?


けど…旅立つ前の3日間ほどは、


朝起きるたびに「ママいる?」と不安げにしてたんですけど…


けど、一度も行かないでとか一緒に行くとは言わなくて。


私の仕事、と言うか、私の社会に対しての役割のような物を理解している気がします。



いつの間にこんなに大きくなってのか⁉️


嬉しいけど…ちょっと寂しい…


{58B0DC4A-D01A-4325-A5ED-EC1BB5363E66}

ほどんどんフリータイムがなかったロケで


追い込むようにして買ったお土産。


いや、お土産と言うか日用品ばかりの買い物でした


私の一番のお気に入りはスーパーガールのワンピース


そして、絶対喜ぶだろうと思って買ってきた


ネックレス風に付いてるティシャツ《左上の紺色》


着てる姿も何とかお見せしたいですね〜〜。


そして、1年中プールがある幼稚園なので、少し大きいですが、水着


{46189532-DC20-4F90-8F78-31BE98F0122E}

ちょっと昭和っぽいところが可愛いでしょ


どれも、ディスカウントしている地元密着のお店で買ったので安い‼️


せっかくなので、あずきちゃんへのプレゼントは


あずきちゃんが大好きな


ディズニー「ドックはおもちゃドクター」のドック

{BF65DB7B-91C8-48B6-AC1D-3CAA795ABA85}


前から欲しがってた赤ちゃんのお人形《3ヶ月くらいの大きさ》


{B4EB0000-1D39-4626-A78B-6209071658EA}

後はシャボン玉やらお菓子やら


あずきちゃんは、お友達におやつを配るのが大好きなので


お友達に配れる感じの面白お菓子を


早速「これは〇〇ちゃん、これは〇〇くん」と考えてました


けど…主人に他にもドックのキャラクターの物がいっぱいあったと話してたら


「ほかには?キャラクターがもっとほしい」と。


キャラクターの言葉の意味を多分あまり理解してないと思いますが


危険なひと言歪んで行かないように気をつけます。


さぁ、ばあば宅へお泊りの荷造り開始‼️