今朝は新たな蓮の花は咲かず。キンギョソウは曲線を描きながら咲いています。

 

家庭菜園の夏野菜のピークは過ぎました。ミニトマトの葉の色も褪せてきました。

キュウリも茄子もまた買わなくっちゃ。

 

今後の楽しみは枝豆とさつまいも。最近枝豆にこの虫が多い!

枝豆のさやにもついていることがあるので、明日唐辛子チンキを噴霧しよう凝視

(枝豆が辛くならないか密かに心配)

 

糠床は、漬けていた野菜を全部取り出し、1週間くらい休ませることにしました。

その間を補う漬物を作ることに。

 

◆柴漬け

前回、家庭菜園のキュウリと茄子とで作ったことを書いていましたが、参考レシピは

こちらでした。去年もこちらのレシピを参考にしました。お酢とみりんが入り、

マイルドな味に仕上がります。

 

今年最初に作った柴漬けは塩だけで乳酸菌発酵させる方法。塩もみ後の赤紫蘇を下漬けの後入れ込みます。初めて試しました。塩のパンチのきいた柴漬けになりましたが、刻んでご飯に混ぜるとおいしい柴漬けになりました。そのレシピはこちら。

 

 

◆白瓜の鉄砲漬け

先日は、縞瓜で浅漬けを作りました。ブロ友さんが鉄砲漬けを作っていて、そういえば作ってみたことがなかったので、初めて作ってみました。鉄砲漬けといえば千葉県なんだそうで。小さい頃お祖母ちゃんちに行った帰りには、たくさんうりの漬物をいただきました。子どもでもぱくぱく食べられる瓜そのものの甘味。鉄砲漬けの何も入れていないバージョンのようなものでした。母は黒瓜と言っていましたが、「はぐらうり」というものだったのかなぁ。今回は下のレシピを参考に白瓜で作りましたよ。

 

材料はこんな感じ。瓜は中の種をくり抜きます。青唐辛子がなかったので

万願寺とうがらしの細めのものを代用しました。

 

中につめるものはこんな感じ。塩をぱらぱらふって包んで

 

中に詰めました~。新鮮な作業ニコニコ

 

塩をまぶしビニール袋に入れて、漬物容器の中に入れて圧をかけます。今晩はこのままで。明日次の作業に進みますが、食べられるまで2~3日かかりそうです。

 

◆キュウリのキューちゃん漬け

これまでも何度か作っていますが、今年は初めて。大量に作れるので、いい糠漬けのピンチヒッターになってくれるはず!

 

近所の直売所で購入したものを使います。6本で丁度1kg!

 

輪切りにしたキュウリを塩をまぶして少し置き、水気を切って漬け汁と一緒に

軽く沸騰させ、冷まします。

 

冷ますとクタクタになっていて、食べるともうキューちゃんです。

一旦きゅうりを鍋から出して、漬け汁を沸騰させ、キュウリを戻します。

傷まないようにする処置ですかね。手間と言えば手間です。時間と気持ちに

余裕がないとなかなか作ろうと思いません。

 

完全に冷めたら保存容器に移し替え、冷蔵庫へ。たっぷり出来ましたよ~。

1kgといっても、すぐ食べてしまいそうですねぇ。

 

今日は午後から雨が降ったりやんだり。

 

でも明日は晴れそうですよ~。台風が来る前にミニトマトを収穫するのです~。

 

今朝の食卓。「ミニトマトと卵で何か作って~」とオーダーを出したら

おいしい炒め物が出来上がりましたにっこり

 

記念写真のような盛り合わせ。残り僅かな去年の白梅干し。

家庭菜園の野菜の糠漬けと柴漬け。来年はキュウリも茄子も苗2本栽培したいなぁ。

 

なんとなく台風が来る前にトウモロコシを買いました。

 

さぁ、おやつですよ~(5時だけど)。甘くておいしかったです。9本買って、茹でる時に鍋に全部入りきらなかったんですよね。やっぱり新しい大鍋が欲しいなぁ。

 

2本冷凍にしました。もう少し冷凍にして楽しみたいなぁ。

 

夕飯もたっぷりミニトマトとイワシのパスタ。

自然な甘味が活きるおいしいパスタに仕上がりました。

 

夏はいいですねぇ。新鮮なお野菜をいっぱい食べられて。