今日必ずやることは朝いちですることにしています。今日はヨモギの柏餅作り。

ヨモギペーストも冷凍してあって、あんこは何度作っては普通に食べ尽くしたことか…。作りたいのに、一度作って大変だった記憶がストップをかけてたか。

あんこももう食べきらなくちゃ。梅仕事も今は一段落。ということで。あれこれ考えず、買っただんご粉の袋のレシピで作りましたよ。

 

蒸す前、そして蒸した後。きれいな緑色。

 

あんこは蒸してから包む方式。蒸しあがった後餅はすりこ木でつくことになっていましたが、べちゃべちゃするので、平たく伸ばすだけで包みました。正確には柏餅でなく、よもぎ桜餅というのでしょうか。桜の葉は、自家製はどうしても香り、食感が劣るので冨澤商店で購入。桜の葉は柏の葉を兼ねるということで。よもぎ香る和菓子になりました。春の忘れ物を取り戻した感じです。

 

庭は、少しづつ違う花が開き。池のほとりにユキノシタの白い花。

 

色と花の感じが好きな花。ノコギリソウ。

 

何年も住んでいて初めて気づいた花。ウメモドキっていうんですって。

赤い実がなるそうで(そういえば)、梅雨時に咲く花って感じですね。

 

山は、緑色濃い見慣れた夏の景色になっていました。

 

野菜の直売所へ。初めて見る白い花。

梅笠草っていうんですって。梅が笠をかぶったような見た目。

これまた梅雨時に咲く花の名ですね。

 

家庭菜園は、さやいんげんが収穫期に入りました。

ミニトマト、キュウリの花が咲き始めています。

 

ブロックで囲んだ畑に、プランターのさつまいもと枝豆を数本移しました。

赤紫蘇の種が発芽しないぐすん 畑の隅にたくさんまいてみました。

 

ドクダミの花が咲き始めて。今年はお茶にします。なんでも花の咲き始めの時期が

薬効がいちばん高いんですって。つぼみだとさらにいいらしい。今年はベストタイミングで収穫出来たといえそうです。

 

1週間くらい干して、その後煎じてお茶に。いろいろいいらしいです~。

ヨモギはお茶にするにはもう遅い感じ。追加で作るのは今年はもうなしです。

 

最近の食卓から。

とにかく作ったものを食べきる感じです。もうひとつの春の忘れ物、野沢菜漬け。

すぐ使えるようにカットして冷凍しておいたので、

 

ごま油で炒め、味を少し整えたら、一品出来上がり。あと2袋あります。

野沢菜のおやきを作ったら、心おきなく夏の食卓に移行できそうです。

 

昨夏作った梅干しのはちみつ漬けの梅酢でピクルス。黒胡椒のホールと、

ローリエを入れてピクルスっぽく。

yutaka曰く「酸っぱすぎる」そうです。はちみつ入ってるのに不思議。

 

酒粕レーズン、冷凍パンにのせて焼いたら、あら真っ黒こげ。

チーズっぽくはなりませんでした。

 

焼いた後塗ったほうがいいですね。レーズン刻んだほうが食べやすいかも。

使う酒粕によって仕上がりの味が大分違うんだろうなぁ。

 

自家製乾物大根、人参、しいたけを使ってひじきの煮物。大根はいちょう切りに

して作ったもの。食感がよかったです。乾物も湿気る前に真夏前に食べきります~。

 

お菓子作り用に買ってあるピーナッツペースト。たまにはおかずに。

にんじんのキンピラにひと匙入れてみました。濃厚な感じが出ましたよ。

 

そんなこんなで今日のおうちランチ。梅仕事三昧で気持ちにも余裕がなかったので

鮮度がすぐおちたり、下ごしらえが大変なものは買い控えしていました。

 

冷蔵庫の中や、買った食料、作ったおかずが回転していると、気持ちがいいですね。

そんな食卓を積み重ねていきたいです。