早春の福寿草に始まり、水仙、桜。次はつつじの季節を迎えようとしています。

花はまだ、点がこれから広がっていくところ。

 

去年の夏、母がきれいに草取りしてくれた玄関脇の花壇。玉手箱のように水仙、

チューリップ、アマドコロと次々に繰り出され。只今は「釣鐘水仙」という青い花。カタカナの名前もあるみたいです。毎年2つくらい花の名を覚えます。

 

池のほとりに九輪草。入笠山ハイキングで覚えた花。ここは標高が低いから

5月でもう咲きましたが、山ではワンテンポ遅れて咲くのかな。

 

ちょっと猫の気分で奥に入り込んでみると、

雑然とした草木が木漏れ日に照らされいい感じです。

 

昨日はようやく2回目のよもぎ摘みを。葉が開きすぎないか、虫がつかないか

はらはらしていたのですが、5月初旬よりもたくさん生えてきていて、今が

シーズンという感じでした。

 

30分でこのくらい摘めました。たくさんよもぎを見て「新芽をつむ」「外葉ははずして」の意味がわかったような気がします。

 

洗って、さっと茹でて、水にさらしてアク抜きです。いい色。

 

あく抜き後の水色がまた美しい~。

 

前回よりもたくさん摘めたので、ペースト状で200g強ありました。

今回も水を足し足しペースト状にしていきました。

 

前回yutakaがよもぎの味香りがあまりしないというので、今回はもち米7合を

6合にし、ヨモギペーストを60gから80gに増量です。

色は濃くなりましたよ!

 

でも、もち米の計量を間違えたみたい…。いえ間違えた。

いつもレシピ本にある6合なら6合のもち米のグラムを計って入れているのですが、直前にお米を精米した動作にひっぱられ、お米計量カップ6杯分で作ったのです。

それでは固すぎたぁぐすん 食感が「そば餅」って感じ。

でも焼いてみたらちょっと柔らかくなるかな。

 

余ったヨモギペースト50g×2,40g×1が出来ました。冷凍庫へ。

 

お宝が出来たのでよしとしよう。ドンマイうさぎのぬいぐるみ