このゴールデンウイーク。お天気に恵まれ、予定は順調です。

今日は3つのことを仕込みましたよ。

 

ひとつ目は「白たまり」仕込み。醤油を作ってみたいと言っていたのをブロ友さんが

覚えていてくださり、麦麹と塩で3カ月で作れる「白たまり」の存在を教えてくださいました。「白たまり」は「白醤油」とも呼ばれるそうですが、大豆を使わないので商品名で「醤油」を名乗れないのだそう。醤油もいろいろ調べてみると梅干しのような状況もあり、いつか自分で作れたらと思い、今回はその第一歩です。

こちらのレシピを参考にしました。

 

初めて麦麹をお取り寄せしました。マルカワ味噌さん。

 

麦麹はこんな感じ。そのままでおいしそうな香りがします。

 

白たまりの仕込みはシンプル。瓶に塩とミネラルウオーターを入れ

 

塩が溶けるまでよく振ります。

 

麦麹を入れて仕込み完了。

 

常温で3カ月で完成です。その頃は夏真っ盛り。

白たまりでおいしいうどんのつゆを作ることを楽しみに。

 

お次は八重桜の塩漬けを作るため、花摘みです。八重桜の木は2本。

 

濃淡、大小いろんな花が摘めました。

 

30分でかごいっぱいの八重桜。

 

水を変え、3回そっと洗いザルへ。水を切っている間に…

 

次の冬の薪を仕入れに諏訪まで。以前庭木の剪定でお世話になった幸樹園さん。

まきお君が出迎えてくれました。

 

薪の山に登り、junkoお宝の山に登った気分。購入単位はトラック1台分です。

薪が少ないシーズンもありましたが、今回は1年丸太で乾燥させてカットした薪を

購入することが出来ました。

 

今日は気温が25℃まであがった暑い日でした。りんごジュースと炭酸水で喉を

潤し。よもぎ餅とあんこ玉にメープルシロップをかけたおやつで一服です。

 

桜仕事に戻り。ペーパータオルで残っている水気を拭きとります。摘んだ時200g

だったのが270gになりました。塩漬けにするのに花の重量の20~30%の塩に

まぶします。しっかり水を出すために30%にしました。大根の沢庵漬けや

野沢菜漬けの教訓から。今回参考にしたレシピはこちら。

 

 

最後のひとがんばり。トラックから薪をおろしました。

明るい18時前には完了。がんばりました~。

 

今夜の夕飯。

 

昨日初めて買った行者にんにく。ほんとににんにくの香り。

 

定番の醤油漬けにしました。

 

うん! ご飯のすすむおかずですねぇ。

 

yutakaが作ってくれたもも肉の味噌漬け。ニンニクと酒を入れて。

これまたご飯のすすむおかず。

 

白たまりが出来上がると「もろみ」が出来るのですが、

もろみを使ったレシピもみておきましょう。これまで食卓になかった

ものが登場すると、バリエーションが増えて楽しいですね。