今日も暖かないいお天気。朝から4個の甘夏を使ってマーマレード作り。

今回は自宅用。さらし時間を短くして苦みを残し、甘さ控えめで作ります。

そうそう、皮の長さも少し短めにしてみます。そのほうが扱いやすいかな。

 

昨日から浸水している大豆のお隣で、水に3時間さらすことに。

 

昨日よりこの桜の木の開花はぐんと進みましたよ。

もしかして、もしかして、近所の野菜の直売所、山菜とか売ってないかしら。

お散歩がてら向かいました歩く

 

富士見パノラマリゾートは、先週でウインターシーズンの営業は終了。スキー場にはまだ白い雪が残っています。4月27日から始まるハイキングシーズンまで、

この界隈はしばしのどかな春時間。

 

昨日、トラクターが入っていました。田んぼの準備も始まりますね。

 

久しぶりの直売所までの階段脇には、ボキボキ折れた枝が。このあたりの木々も雪の重みで大変だったことでしょう。それにしても、階段あがって息が切れました絶望

 

直売所はまだオープンしておらず。生産者さんの畑はマルチがはられ。静かにゆっくり鍬で畑を耕してらっしゃる姿が見えました。確か90は過ぎてらっしゃったかと。「今年もよろしくお願いします」とお声をかけたい気持ちもあったのですが、佇まいが崇高で、心でご挨拶し、大平のグランドへ。雪すじの残る八ヶ岳。桜はうちと同じくらい。いつもの春の始まりです。

junkoも再来年には還暦を迎えます。去年くらいから疲れやすくなったよな、とか

筋肉が少なくなってるからか腱鞘炎になりやすくなっていることを感じます。

自分より少し上の溌剌とした親戚のみなさんや、自分より30も40も上の両親世代の皆さんの甘えず凛とした姿を見ているので、「歳とったなぁ」なんてぼやくつもりは毛頭ないです。それより「今からこんなでどうするのよ」とむしろ危機感。あと2年で体を鍛え直し、元気にその後を生きていける生活スタイルを身に着けていこうと目標を立てました。

 

大平貯水池。倒木の端に亀発見ニコニコ ​なんだか縁起がいいじゃないですが。

 

「甲斐駒ヶ岳と一緒に~」と思ったら、気付かれもぐられてしまいました。

 

今日のおうちランチ。

 

糠床は去年10月に作り直して半年たちました。とってもいい感じですよ~。

山ごぼうの醤油漬けを眠らせていたので久しぶりに取り出しました。しっかり味がなじんでこちらもいい感じ。そういえば山ごぼうと野沢菜漬けを使って太巻きを作る練習をするつもりだったような…。具は何でもいいので太巻き、練習してみましょう。

 

大根の沢庵漬け。残り3本をすべて取り出しました。11月に漬け始めた漬物。

これにて漬物樽はすべて空っぽに。夏の手仕事へと移行していきます。

 

甘夏マーマレード ビタータイプ、完成です♪

 

嬉しいほんわか

 

早速試食。うん、少し苦みが残りいい感じです。

 

yutakaが園芸の土をたくさん買ってきてくれました。

 

何をするかと思えば、カフェスペース前の木々がやせてきて栄養不足に感じるので

土を根元にかけてあげるのだそう。植物へのまなざしがjunkoとは違いますね。

 

家庭菜園始動! まずはローズマリーとイタリアンパセリを植えました。

 

大葉の種をたくさん落としておいたプランターには、大葉の双葉が

ぎっしりです。今年はひとつのプランターに絞り、他の野菜を植えることにします。

 

何度も氷に包まれた枝。ここまで蕾が。たくましい。ようやくようやく。

 

伸びきって菜の花に見えるふきのとう。

 

明日の花の姿を楽しみに…