昨日は朝から雪が降り出し。

 

どんどん降ってきて「根雪になってしまうのか」と思っていたら

それほど積もらずやみました。

 

今朝。このくらいでホントによかったのですが…。

 

氷点下11℃まで冷え込み、庭にキラキラが出現しましたラブラブ

その後気温があがり、雪はまだら模様に。

 

昨日から今日にかけて、親戚からいただいた柚子でジャムを作りました。

柚子はヘタ以外捨てるところがないということを知り、それを活かした作り方が

ないかなぁと思っていたら、見つかりました♪ 

梅ジャム、焼き柿でお世話になった方の動画を参考にしました。

 
にっこり「ふむふむ、これなら作れそう。ほんとに柚子丸ごと使っていいなぁ」と動画を見終えると、
つい最近アップされた「進化版」なるものが流れてきました。1つめの動画は甜菜糖を使うのですが、
2つ目の動画はなんと、みりんとはちみつに塩少々で作るのです!!
 
目がハート「両方作りたい!」と思い、両方作りました。柚子を半分に切り、種をとり、皮は千切り、
ワタの部分は粗みじん。こんなに柚子を扱ったのは人生初です! 総量900gだったので、
甜菜糖のジャムを500g、みりん&はちみつジャムを400gで作ることにしました。
 
2つの鍋をガスコンロにのせて、同時進行で調理スタート!
 
甜菜糖ジャムのほうは15分で出来上がりました。
 
みりん&はちみつジャムのほうは、
弱火で途中水を足しながら30分で出来上がりました。夜も更けたので昨日はここまで。
 
今朝は冷え込みましたので、やや緩めの仕上がりのはちみつ&みりんジャムで
柚子茶を作って飲みました。おいしい~。ずっと前、本みりんだけで梅酒を作ったことがありました。
それがとってもおいしかったのです。甘味料としてのみりんの魅力を再発見した思いです。
 
甜菜糖の柚子ジャムは、ヨーグルトにのせて。甘すぎずさわやかな味と香りです。
お節作りでバーンアウトして、焼き菓子類まったく作ってませんが、何か作りたくなりましたよ。
 
さっきようやく鍋のジャムを温め直し、瓶詰め作業を終えました。
今日母と姉に柚子ジャム食べるか聞いてみたところ「食べる!」と言ってくれたので
今度の帰省の時、お土産に持っていくことにします。

 

今日は、所属している大平地区のどんど焼きの日でもありました。

いつもならかなり力を入れてまゆ玉作りをするのですが、柚子ジャムやほかにすることも

あったので、「今年は白だけ!30分で作る!」と決めて作ったまゆ玉がこちら。

 

買い物に行く時、お正月の玄関かざりをやぐらに差し込んでいきました。

 

点火は4時。場所は小宮の下の駐車場。庭から煙が見えます。

 

凍る大平貯水池の向こう、どんどん煙があがります。

 

陽がのびたなぁ~。明るい。

 

なんだかオレンジの消防団の人たちのほうが多いような。今日はいいどんど焼き日和なのに。

徐々に区の方たちはやってきましたが、年々参加者が少なくなっているような気がします。

 

ご機嫌でまゆ玉焼いてます(なぜか横)

 

 

よし♪ このくらいで。

 

まゆ玉を食べると一年無病息災で過ごせるといういい伝え。

 

作ってあったぜんざいに入れていただきました。

(お菓子は「厄もらってくださーい」という厄年の方からのいただきもの)

 

どんど焼きまで終わると、お正月の一連の行事がひと通り終わった気分です。

これから大寒から立春の頃までは、とにかく寒さをしのいで一日一日を乗り越えて

いくような時期。ただシンプルに「生きる」ということに意識が集中する時期でもあります。