Rです。

 

食事制限をゆるーく開始して1ヶ月程たったのでレビューしていきたいと思います。

 

マイルールは

①タンパク質は鶏むね肉(皮なし)1食150gで補給

②糖質はゆるく制限、脂質は大幅カットしたい

③酒は死ぬほど飲んでもよし。

 

コントロールセンターにYazioアプリを使用。

 

1日のPFCはだいたいこんな感じ。

 

 

PFCバランスの初期設定は身長、体重、目的からアプリに算出してもらったやつ。

その中でCとFを抑えてPに振る意識。

 

 

カロリー収支はマイナス500くらい。

このアプリは歩数計算してそれを燃焼カロリーに入れてくれるので便利。

 

歩数消費カロリーは1日大体200kcal。在宅勤務時はほぼ無し。

筋トレの消費カロリーは入れない。

筋トレは大体週3日はしてます。

 

そんな生活での1ヶ月の体重推移はこちら!!

 

 

ワシの体重鰻登りやないかい!!

 

なんやそれ!!

 

増量期間かいおい!!

 

これです。ダイエットの闇。

食生活ガラッと変えても効果出ず。

 

そら心折れる。

 

ただ、増量原因が分かっていればそんな不安になることないはず。

 

分析した結果は以下。

 

①酒のカロリーをカウントしていない。

②体重測定のタイミング。

③急なタンパク質増加に胃腸が疲弊している。

④筋肉が増えている。

 

まず①

これが戦犯だと断定しています。酒のカロリーはカウントしていないので、キッチリカウントするとカロリー収支はほぼプラスになる計算。

じゃあ酒やめろカスなんて言われそうですが、そんなダイエットは続かないので無視します。

 

寝起きに測ることにしてるんですが、喉乾きすぎて測る前に水ガブ飲みしてることが多い。

じゃあ水飲むなカスなんて言われそうですが、ホンマに喉乾いてるのですみません。

 

胃腸の疲れは最近得た知識。ファスティングとかそういうことですよね。

寝る前のプロテインはやめたのですが、アルコールと寝起きのプロテインとかで来てんのかなと。まぁ①、②に比べればそこまで問題じゃないか。。

 

ということで、原因を分析してもプラス要素は無かったので、④と信じて続けていきたい。

実際裸体見ても、そんなデブった感じしないんですよ。←甘い

 

てことで次月もレビューしていきます。

 

それでは!!

 

 

 

Rです。

 

今週はタフでした。

週初めから2泊3日で車移動しながら取引先周り。

レンタカー精算したらきっちり1,000km走ってました。

木曜から眠くて眠くて。んで、会議やらで在宅勤務させてもらえなかったのもデカかった。

 

てことで、唐突に最近くらったYoutube貼ってこう。

 

 

 

可愛い・・・。

 

急にオススメきたおもたら可愛い・・・。

 

もう5兆回くらい見てます。

 

0:56「令和はいい年にしましょーね♡」

1:00「もちろん!!(粗品) もちろん!!(粗品)」

 

のコンボが見どころです。

 

次!!

 

 

可愛い・・・。

 

色々あるけど、とりあえず可愛い・・・。

 

結末が楽しみです。

 

最後!!

 

 

私がディレクターを務めるチャンネルがスタートしました。

 

100回再生が目標です。

 

よろしければご覧ください!!

 

それでは!!

 

はい。またも惨敗。

 

最終的な買い目は3連複②レイパパレ軸の③、④、⑦、⑨、⑫、⑬

 

結果

 

 

中継見ててユニコーンライオンて何!?ってなった。

 

もちろん坂井騎手は圏外も圏外。

 

せめて⑩カレンプーケドールにやられてたらまだ言い訳はあったのに。

 

てことでR式は2勝2敗。

またも回収率100切のため、一旦競馬ブログは引っ込めようかってなるくらいショック。

 

しかし、不評だった1番人気クロノジェネシスは凄かったですね。

 

ケガの北村騎手の替わりにルメールが獲るドラマ。

 

挟まれて潰されるとか書いてすみませんでした。

 

今回は馬の実績で見ると上位3着は直近3戦全て3位内が共通してるのよね。

 

R式カスタマイズするならその辺かなぁ。

 

騎手はクリアしてても直近3戦圏外なら外すとか。

 

でもまぁ運なんよね。。。

 

てことでいつかわからん次回また!!

 

それでは!!