クボシュー from OurSide の「オレの飯は、まだか!?」 -212ページ目

(A)


かっこええ。。。


クボシュー氏です。






カンチガイせんといてください!!




オレじゃありません!!




ましてや、フェイスのわけがありません!!





ライブで出てたOUTFOXちゃんね。


こうゆう音楽もあったんや!?って。


すっげえ、カッコよくて、


しかも、響いてきました。。。





ちなみに、今、訳ありまして、


実家におりやす。。。





ライブ関係者のみなさんには、


すっげえ心配かけてしまって、


ホンマ申し訳ありません。




でも、何の大事にも至らずに済みました。。。




マジあざっす。。。




正直、オカン、だいぶ元気です。。。






てか、他のグループ氏の歌を、


まったく聴けぬまま、


Deepaを、あとにしたのに。。。




打ち上げ行きたかったっす。。。





不謹慎なこと申しちゃいましたけど、


元気に越したことは、


もちろん、ねえっすから!!






今日の競演者のみなさんです。




主催の、アフロファウストさん。(ちゃんこJr. 、楽人くん)


OUTFOXちゃん(川やん、アベやん)と、


マネージャーの、長谷川ちゃん。(東京より)


カイサンキングさん。(これまた、東京より)


GREEN MANちゃん(名前教えて!!)


ブーゲリヒちゃん(名前教えて!!)


演劇集団、ラビットラッシュちゃん(シンジにいさん、あいうえお!!)






そして、


白井さんをはじめ、


尼崎Deepaのスタッフのみなさん、


主催のアフロファウストのみなさん、


何より、聴いていただけた、


盛り上がっていただけた、


お客のみなさんに、


感謝謝謝です!!


マジあざっした!!








何かね、すっげえ、うれしかったんす。。。




正直、2人でやってみて、


結局、打開策が見つけられへんかって、


3人のときと、ほとんど変えられずで。。。


なのに、あったかく見守ってもらっちゃって。。。


一番、不安だったのは、オレらじゃなくて、


主催の人やったと想うんすけど、


すっげえ、あったかかったんす。


うれしくて、うれしくて。


SOGOなんて、


「このまま終わらなければって想って、叩いてた」


って言ってた。


マジ、オレも気持ちよくて、


途中で、2回、倒れそうになりました。。。


しかも、ベースがいなくて、


低音を、そぎ落とした分、


いつもより、はっきりとした言葉で、


伝えられた気がしてます。


それも、自分の中では、すっげえうれしくて。


ただの自己マンで終わってませんように。。。






ふた月に1回、弾き語りでライブに出ますけど、


今回は、2人なのに、


弾き語りってカタチは取りませんでした。


かといって、それに見合う音作りはできませんでした。


でも、ゴリコロ史上、


サイコーのライブにできました。


いや、してもらいました。。。




特に、


GREEN MANのみなさんや、


ラビットラッシュの、あいうえお(人名)や、


ブーケリヒのボーカルの女の子が、


すっげえ盛り上げてくれて。。。




中でも、


GREEN MANのドラマーの子が、


すっげえ、印象に残ってて。。。





すっげえ、うれしかった。。。




マジありがとうございます。





オレ、やっぱ、人に支えてもらってて。




なのに、なかなか返せなくて。。。





今日だって、ホンマ申し訳ねえくらいで。





ぜってえ、返すからね!!


マジ待っといたってくださいね!!





お客さんも、名前覚えてくれて、


また聴きに来てくれたら、うれしいな。





ホンマありがとうございました!!





今日は、この幸せを胸に、


ゆっくり眠らせてもらおうと想っとります。






てか、休める時間がねえ。。。




明日も、朝早くから、我が家の諸事情があって、


あれこれ、サポートして、


夕方以降は、帰りの新幹線が待っとりますわ。。。




先週は、仕事が、初めてづくしで、


けっこーハードやったんで。





てか、来週も、かんなりハードが続くんすけど、


今日の幸せのおかげで、


なんとか、駆け抜けて、


たくさん勉強させてもらお想とります。





オレらは、いろいろやって

また、明日も命は続いてく





ぜってえ、それを大事に。


いつも想ってたい。


実を結ばない精進はねえって、


少なくとも、オレだけは信じてます。







今日の、しゅ~じっく




「 Forget me not 

尾崎豊

愛すべきものすべてに BEST


初めて、聴いたときは、


ただの、いい歌でした。


ツレのバンバンに、


意味を説明されたとき、


目汗が止まんねえくらい、いい歌になりました。


今はまだ、オレ、遠くの夢を見てます。


いつか、近くの大切なものにも気づくでしょう。


そんとき、その大切なものを、一生かけて守ります。


もちろん、遠くの夢もかなえて。





ライフ。


今日もライブです!!


クボシュ→ゴリコロ)です






いちおう、告知をさせてください!!






10月27日(木) 

夜5:30から、
兵庫、尼崎「Deepa

ゴリラッパコロンボ2人での出演です。 

所在地など、リンクは、Deepa  です。




やったります!!




歌わせてもらえる幸せ・喜びと、


いつもどおりの、ハゲシイ緊張と、


微妙なところを、


行ったり来たりしとります!!





ありがとうございます!!






マジ、オレ、けっこー幸せなんすよね。




使命感持って、歌やら、仕事やら、


いろいろ、やらせてもらって。


そりゃあ、


楽しいばかりじゃないですけど、


やりたいことへの労力なら、


惜しんじゃったら、筋チガイな気がして。






マジたまんねえ、ぜいたくな悩みを抱えて、


オレ、やらせてもらっとります。





そして、今日も、1人でも多くの人に、


伝えられるように。


めいいっぱい、頭使わせてもらいまっせ!!





今日は、東京から来るバンドの方もいてはって、


なかなか、よさげらしいんすよね。





固くならんと、やったります!!





てか、すんません!!




しょうもねえ内容で!! (^^;)





よっしゃ、




今日も1日、すっげえ

楽しんじゃいませんか??







ホンマそう想うんす。





今日も大切な、何万分の1日ですよね??







1+1+1=∞ → 1+1=∞


ルックルックこんにちは??


みのモンゴルです。







ベースがいないと、


シャカシャカしまっせ!!






やっぱ、イメージってもんは怖いもんで。





バンドといえば、


ドラム、ベース、メロディーの出る楽器、


この組み合わせが、


自然と、頭に染み付き、


そんな歌を聴いて育ち、


そんな音をイメージし、歌を作ってきたもので、


ベースの音がない、


ただ、それだけで、


なんとも、物足りない感じが。。。


そんなイメージを振り払うだけの音を作る、


腕も頭もない。。。





ん~ん、まだまだ足りないものばかりです。





そりゃ、なかなか腰を据えて聴いてもらえんわけで。。。





やっぱ、どんな状態でも聴いてもらえる





そこんとこ、目指していこうと想っとります。






やっぱ、1人、欠けたら、


それで、おしまいみたいな、


そんな歌じゃ、イヤっすもん。。。





まあ、これ以上、欠けることのないように、


それが、まずは大事っすけどね。。。





少なくとも、ドラムといいますか、


太鼓の、あの躍動感あふれる音ってのは、


オレにとって、


すっげえ魅力を感じるものなんすよね。




なんか、あの音1つで、


すっげえ感動できて。


耳ふさいでても、


あの振動だけで、胸に響くんす。


リズムが、速くても。


そして、ゆっくりでも。




そんな染みてくる音に負けないように、


いい歌を乗っけられるよう、


なんとかしてるのが、


ホンマに、たまんなくて。




ぜいたくっす。。。






完全に、お子ちゃまっす。


ぜいたくちゃまっす。。。








わりい言い方をすれば、


SOGOは、オレのサイコーの、


「おもちゃ」なんす。


あんな楽しくて、


それだけじゃなくて、


感動までさせやがって、


マジ飽きさせねえ!!って感じの、


そんな存在。






アイツも、そう想ってくれてたら、


すっげえ、うれしいっす。








もともとは、


大学のツレとして知り合い、


しばらくは、ただのツレやったんすけど、


今では、


サイコーの相棒って感じで。





オレ、何言ってんでしょうか。。。





自分で言って、


自分で、マジ、ハズくなってきました。。。





恥ずかしいと想う心、持ってますから!?





とにかく、明日もやったろ!!






1つ音が欠けてるんじゃない。


ただ、残ってる音で、


音楽を作って、


歌うってだけ。




何の問題もねえっす。





機転を利かせて

いいもん作って。





その心、


忘れずに持っていきます。


頭のいい人間にもなりてえから。


頭のいいメッセンジャー。


そいつは、きっと、いいもんだ。







今日の、しゅ~じっく。





after

Eins:Vier




Eins:Vier UNTITLED




悲しみの後にも、オレらの物語は続く。


この歌で、学びました。


オレにとって、今でも、一番、


頭に浮かぶ言葉。


まだ、オレ、立ち直ってねえのかな。。。


そんなに、悲しかねえはずなんすけど。。。




まあ、物語でも、つづっていきますわ。







隊長。

死ぬ気か!?

コロンボデンゾーです。

大丈夫か!?

大丈夫なのか!?

大丈夫っす。

生きとりや~す。

今日は、早よ寝よ想とります。

てか、


だんちょー

いまどき、こんな人。。。

まだ、おったんすね。。。

世界遺産や。。。

盗賊団ってグループの、


歌い手さんっす。

「団長」ってゆうらしいっす。

隊長」じゃないんす。


団長」なんす。

すっげえ、イキって生きてました。


だけど、そんくらい、


なんか、いいもん持ってて。

しかも、


こんな見た目とはちがって、


すっげえ、いいヤツでした。

倒れてた、おじいちゃんを、


助けてたくらい。

やっぱ、世界遺産ってのは、


ホンマは、


こうゆうヤツのこと言うんじゃないでしょうか。

ふつうに、困ってる人のこと、助けられる。

それって、できそうで、なかなか、できなくて。


それが、できるヤツ。


そうそう、いない気がします。


月並みだけど、


やっぱ、やさしい人間って、


すっげえ尊い。


偽善だとか、自己マンとか、


いろいろ言われるでしょうけど、


すっげえ尊いヤツだって、


オレは想います。

片言の日本語で、

「オレは、酒とタバコと女だけぽ。。。」


とか、いつの時代のロッカーやねん、


みたいなセリフを吐くけど、


実は、つぶらな瞳の、いいヤツで。

そんな「隊長」。。。

いや、「団長」。。。

お約束です。。。

すんましぇん。。。

隊長サイコー。

前、やってたグループの名前。

R&P 

アールアンドピー」って名前だったんですが、


なぜか、一度、オシャレな人が、


ランプ」って読みました。

ん~ん、マイルデン

そんなしょうもねえ話なら、

冷やしといて。

今日も、やりがいある1日でした。


正直、へこむこともあったんすけど、


やっぱり、先輩のやさしさで、


乗り越えられました!!


ぜってえ、恩返ししたんねん!?

いつもいつも、本当に

ありがとうございます!!!!

こんな言葉だけじゃ、


足りねえくらいっすわ。。。


マジ、感謝なんす。


こんな頭の悪いオレに付き合ってもらって。。。

だから、必ず、恩返ししなきゃ。

待っててくださいよ。

そして、歌でも、恩返しっす!!


土曜日は、やったりまっせ!!

こっからも、よしおっす!!

(よしお=よろしく)

今日の、しゅ~じっく。




TENDER

ZEPPET STORE

CLUTCH



やさしいだけが、やさしさじゃない。


しかってくれる、やさしさ。


大事にしたい。


そう、切に想った1曲です。



この日本という国は。


つかんだりましょ!!


久保捕手う司です。






カゼはひかないようにしましょね。。。





万病の元って言いますから。


気をつけるべきですわ!!






つじつま合わせの言葉は、

もういらねえ!!


やったるべ!!




ってことで、


こんな気合を抱えながら、


土曜日のライブに向けて、


また、調整しとります。




てか、ちょっと、


今日は調子を崩し、


早よ帰らせてもらったわけですが、


帰った瞬間、


眠ったら、ちょっとよくなりました。


てか、だいぶん、よくなりました。。。





目の奥と、頭が、


朝から、ズッシリきとったんすけど、


コレってのは、


カゼなんすかね。


それとも、いっちょ前に、


疲れですかね!?





すんません。。。





てか、さっき、


ライブの調整と書いたんですが、


何をやっとるかっつうと、


練習も、まあ、そうなんすけど、


ギターを磨いてるんす。


この間、


ツレから借りた


夢をかなえるゾウ」って本、読んでて、


「商売道具のクツを磨いとこ。」


って、書いたったんす。


まあ、それは、オヤジに10年、


言われ続けとる言葉で、やっとるんすけど、


仕事のときの商売道具はクツ。


なら、「歌うときは」っつったら、


オレなら、一応、ぶらさげとる、


最近、急に、練習しまくっとる、


ギターなんすよね。


マイクは、自分のん持ってねえもんで。。。


てか、オレだって、一応、楽器隊。


やっぱ、そうゆう「見た目」や「自分の気持ち」のトコから、


気ぃ付けていかなきゃって想ったんす。




ずっと、ライブ中、


汗だくになりながら、


弾きつづけるオレを、支えてくれたギターさん。





ひっさびさに、キレイに拭いたんす。


ピッカピカに。


おかげで、タオルは、まっ茶っ茶。。。


ごめんなさい。


でも、おかげで、すっげえキレイになりました。


やっぱ、弾いてても、ちょっと、


すがすがしくって。


うれしいやら、楽しいやらで。




やっぱ、商売道具は、


キレイにね。


汚くていいなら、それでもいいっすけど、


やっぱ、お客さんの目に入ることも考えると、


キレイに越したことないっしょ。





今さら、気づきましたよ。。。





それ、すっげえ大事。


オヤジや、先生や、


会社の人らや、


いろいろな人に言われつづけ、


しぶしぶ、やってたけど、


ようやく意味がわかりました。。。





キモチが、ぜんぜん、ちゃうんすもん。




このことを伝えようとしてくれてたんやな。


って想うと、


ちょい罪悪感。。。


ありがとうございました。。。





マジやったるしかねえ。







この日本という国

言うほど不自由でもない






税金だとか、いろいろ、


ちょっとした弊害はあります。


だけどね、


殺されにくいだけ、オレら幸せ。


不満を探すんじゃなくて、


今を、少しは満足に想って、


もっと自分で何かしてみませんか。


人まかせにしてんのに、


文句言うだけじゃ、


どうにも、せつねえっす。。。


オレも、やったろ。







今日の、しゅ~じっく




鎮魂歌

Valentine.D.C

THE V.D.C./Valentine D.C.


すっげえ、泣ける歌なんです。