5月18日 春季リーグ戦 対 京都大学 2回戦 | 関西大学体育会野球部ブログ

関西大学体育会野球部ブログ

関大野球部の活動を紹介します!!

いつも関西大学体育会野球部のブログをご覧いただきありがとうございます。


本日はマイネットスタジアム皇子山にて春季リーグ戦 対 京都大学2回戦が行われました。

昨日の雨天中止から一夜明け、今季初の勝ち点を狙う大切な一戦。

一勝をあげ勢いをつけるべく、全力で挑みます!


試合前集合の様子


先発メンバー
① 8)渡邊(経3・報徳学園)
② 9)余河(法3・岡山理科大附)
③ 5)金森(法2・愛工大名電)
④ 4)下井田(経4・報徳学園)
⑤ 7)中村莞(社安3・興國)
⑥ 6)宮本青(経2・報徳学園)
⑦ 3)鹿熊(総情4・龍谷大平安)
⑧ 2)小村(文4・大社)
⑨ 1)荒谷(法4・佐賀北)

先発マウンドを任されたのは、荒谷。


荒谷

得意の打たせて取る投球で、三者凡退に打ち取り攻撃に流れをもたらします!

その裏、渡邊、金森が四球を選び、出塁します。
一死一、二塁から4番・下井田が左方向へ大きな犠飛を飛ばし、二死一、三塁と好機を演出します!
その後、二死二、三塁と好機を広げるも後続が続かず先制とはなりません。

2回裏。
ピンチの場面で二遊間へ打球が飛ぶも、二塁手・下井田の好守備で守備から流れを引き寄せます!


下井田


2回裏。
先頭打者・宮本青が右翼手の頭を越える二塁打を放ちます!


宮本青


8番・小村が荒谷を援護する中前適時打を放ち、1-0と先制に成功します!


小村


3回表。
打者を飛球に打ち取り、三者凡退で攻撃の流れそのままに流れを渡しません!

3回裏。
二者連続で四球を選び出塁します。
二死一、二塁と得点圏に走者を進めるも、得点には至りません。

4回表。
先頭打者・鹿熊が中前安打を放ち、出塁します!


鹿熊

その後、一死二、三塁から渡邊が内野ゴロを放ち、その間に追加点を獲得し2-0とします!

5回表。
安打を許すも相手打者を打ち取り、荒谷がスコアボードに0を並べます。


荒谷


5回裏。
先頭打者・金森が左翼線へ二塁打を放ちます!



金森

その後、二死一、三塁と好機を作り出しますが後続が続かず追加点とはなりません。
2-0で折り返し地点を迎えます!

6回表。
マウンドには続けて荒谷が上がります。
多彩な変化球で相手打者を翻弄し、三振に打ち取ります!

その裏。
女房役として荒谷を支える小村が攻守で活躍をみせます!
左方向へ、本日2本目の安打となる二塁打を放ち、攻撃でもしっかりと流れを作ります!


小村

その後、荒谷がきっちりと犠打を決め、好機を広げます!
一死三塁から渡邊が二遊間を破る適時打を放ち、3-0とリードを拡大します!


渡邊

その後、余河が二塁打を放ち、一死二、三塁と流れを止めません!


余河

しかし後続が倒れ、追加点には至りません。

7回裏。
中村莞が相手の失策で出塁すると、代走に大塚(総情4・滝川第二)が送られます。


大塚

その後、一死二塁から小村が3安打目となる適時打を放ち、大塚が本塁に生還します!


小村

4-0と相手を突き放します!

8回裏。
二死一塁から下井田が左前安打を放ち、二死一、二塁とします。


下井田


その後、大塚がリーグ戦初安打となる右前適時打を放ち、5-0とさらに点差を広げます!


大塚


9回表。
安打、失策により満塁のピンチを迎えます。
打ち取った当たりも外野手の前に落ちる適時打となり1点を許します。
しかし続くピンチで三振を奪うと、最後の打者を味方の好守で併殺打に打ち取り試合終了。5-1で関西大学が勝利を挙げました!

本日の試合では先発投手・荒谷が安定した投球を見せ、女房役の小村をはじめ野手陣が10安打を放つなど攻守が噛み合い、勝ち切ることができました!

明日の一戦に勝ち点奪取の望みをかけます


次回春季リーグ戦は、5月19日(月)

マイネットスタジアム皇子山にて、対 京都大学1回戦が、13:30試合開始予定となっております。


今後も関大野球部に温かいご声援をよろしくお願いいたします。


マネージャー用元英花