安芸キャンプ9日目 | 関西大学体育会野球部ブログ

関西大学体育会野球部ブログ

関大野球部の活動を紹介します!!

いつも関西大学体育会野球部のブログをご覧いただきありがとうございます。


安芸キャンプは9日目を迎えました。

本日は午後に行った紅白戦の様子をお伝えします。


1回表。

白組の先発・足立(人健3・社)、紅組の先発・米沢(人健2・金沢)は両者無失点に抑え幸先良いスタートを切ります!



2回裏。

山田(商3・関大北陽)が左翼線への二塁打を放つも、後続が続かず得点には至りません。



3回、それぞれの投手が代わり、白組は曽我部(政策3・聖隷クリストファー)、紅組は北村(人健2・生駒)がマウンドに上がります。

両者テンポの良い投球で三者凡退に抑えます!



4回裏。

渡邊(経2・報徳学園)、下井田(経3・報徳学園)が左方向への連続安打を放つと、続く河田(文2・大阪桐蔭)が右前適時打を放ち、先制点を挙げます!


その後、二死一、三塁とすると鹿熊(総情3・龍谷大平安)の中前適時打で1点を追加し、紅組0-2白組となります!


鹿熊


5回、白組の投手が青柳(総情2・大阪桐蔭)に、紅組の投手が松本優(経2・三国丘)に代わります。



6回表。

一死一、二塁から森内( 総情2・福井工大福井)が中前安打で好機を演出するも、無得点に終わります。


森内


対する白組はその裏、ニ死から鹿熊、大森隼(政策2・興國)が連続安打を放ち1点を追加。紅組0-3白組と点差を広げます!



その後、7回、8回と白組は百合澤(人健1・開星)、紅組は廣渡(政策1・石見智翠館)がキレのある投球で無失点に抑えます!


百合澤


9回表。

先頭打者・森内が左中間を大きく破る二塁打を放つと、

その後内野ゴロの間に1点を返します!


その裏、栗谷(社1・市立和歌山)が落ち着いた投球で三者凡退に抑え、紅組1-3白組となり試合終了。


栗谷



2月26日に始まった安芸キャンプもあと5日となりました。各々が自分を追い込み、春季リーグ戦に向けて精進してまいります。


明日は、春季オープン戦 対龍谷大学 が12:30より安芸市営球場にて行われます。

是非球場に足をお運びください。

 

今後とも関大野球部に温かいご声援のほど、よろしくお願いいたします。



<追記>

本日の練習終わりに、安芸市の小学生への野球教室が開催され、1年生10名が参加しました。


鬼ごっこをした後、キャッチボールや試合を行い、小学生たちに癒されながら楽しく野球を教えることができました!

 

挨拶の様子


試合前の様子


選手も普段とは異なる「教える立場」から野球を見ることで、多くの学びがあったのではないでしょうか。

今回の経験を通じて、野球の楽しさや学ぶことの大切さを改めて実感できたのではないかと思います。


今後もこのような機会を大切にしながら、野球の魅力を広めていければと思います!


マネージャー 長田 奈々