4年生ブログNo.25 久保田翔太 | 関西大学体育会野球部ブログ

関西大学体育会野球部ブログ

関大野球部の活動を紹介します!!

 


花4年生ブログ NO.25

久保田翔太花

 



 

本日は久保田翔太(人健4・明秀日立)のブログをお届けします!

 


兄の野球に連れて行かれ、野球を知り、自分もやりたいとグローブを買ってもらって始まった野球人生が今終わろうとしています。私自身これまで野球で人生を送ってきたと言っても過言ではないぐらい野球中心の人生でした。楽しかった少年野球とはおさらばし、中学では土日だけの練習を行きたくないと思うほどしんどいチームに入り、3年間馬鹿みたいに飯食って馬鹿みたいにトレーニングしました。結果、当時の筋力測定では歴代の中学生で1位を取るほど体がでかくなっていました。全国大会に出場することができ結構活躍出来た思い出があります。高校は寮生活がしたい事と兄と違う進路を歩んでみたい思い茨城県まで行くことになりました。親には一度ちゃんと考えろと怒られた進路ですが今考えても悔いのない進路でした。高校の監督は今でもずっと人生の恩師です。1.2年生の頃は、期待して頂き試合で沢山使って下さったのにも関わらず、野球に対しての態度が悪くボコボコにされて人として考え直す良いきっかけを与えてくださいました。野球が出来ているのがどこか当たり前と思っていましたが、本当に多くの人に支えられて野球ができていると本気で学べた高校時代でした。監督を甲子園に本気で連れていきたいと思っていましたがコロナで叶わずとても悔しい思いをした3年間でした。大学は結局兄と同じ関西大学に入学しました。コロナの影響を受け、初めの頃は規制があったものの試合には多く出場させてもらいました。2年生の時には初めてメンバーに入ることが出来ました。その後、怪我や結果を残すことが出来ず、メンバー落ちも経験しました。4年生になり大学で野球を辞めることを決め、迎えたラスト1年。怪我をしてもいいから完全燃焼したいと思い、やりたいことを満足するまで行い、結果を残すことができベンチ入りすることが出来ました。しかし春のリーグ戦の結果は5位。4年生ながらチームに貢献できない無力さをおぼえました。秋はチームに貢献したいと思い必死に野球をし、結果を残すことが出来、リーグ戦でスタメンとして出ることがました。学生野球で終わる私にとって、とても良い思い出です。

小田監督、火置コーチ、山口さん、中本さん、合田さん、早瀬前監督、北原先生、田尻先生、植田さんをはじめとする大学関係者には思う存分野球をさせて頂き本当に感謝しかありません。ありがとうございました。

 

親へ

これまでの人生、親には感謝してもしきれません。わがままで気分屋な性格の自分がここまで野球に打ち込めたのも親の支えがあってからこそです。小さい頃から何も考えず適当な自分をどうやったら野球が上手くなるだろうか、人としてどうやったら成長するだろうか、とても考えてもらったと今思えば沢山感じることがあります。中学生まではご飯がまずいとか普通に言ってしまうほど今考えるとほんとに恩も感じられないようなクソガキでしたが今では期待に応えられるような人には少しはなれたかなと思います。今でもリーグ戦の時期には毎週大阪と神奈川を行き来して応援してもらえることに感謝しかないです。本当にありがとうございました。

 

最後に兄へ

兄にはこれまでの野球人生、常に自分の先を行き、追いたい追い越したいと思う存在でした。兄と言うよりライバルという言葉が近いと思います。あまり多く話す方ではない兄弟ですがたまにアドバイスを求めたら的確にアドバイスをくれるあたりはやっぱり兄弟だなと感じました。兄として、また1人の大人として尊敬できる部分が多く野球では最後までかなわなかったけどこれまでの人生で1番大切な存在でした。このブログを見てくれているか分からないですが、これからは野球を沢山見に行きたいと思うので、野球を続けている間は全力で頑張ってください。応援しています。

 

他にも沢山書きたい人はいますが、これからの人生で出会った時にまたちゃんとお話したいと思います。

 

チームメイトへのメッセージ飛び出すハート

 


他の学年と比べて人数が少なかったので1年生の間はしんどいことが多かったですが、ほんとに仲が良い学年に恵まれました。愛想が悪く人見知りな自分がこの4年間楽しく過ごせたのはこの同期に出会えたからだと思います。この学年で良かったと心の底から思います。なにか節目があればその都度、関前で飲んで色々な話をして時には文句を言うたりもしたけどやっぱり楽しい学年でした。良い思い出が4年間で沢山出来ました。多くの4年生が大学で野球を辞めると思います。残り2節、全力で必死に楽しんで最後は笑って終われるように後悔の無いようにやり切りたいと思います。ほんまにやったろうで!

 

後輩達へ

よく怖いと言われることもありました。ですが絡んでみると変なやつだったと思います。後輩のみんなには後悔のない野球人生にして欲しいと思います。好きな事に本気で打ち込めることは幸せなことです。その幸せを噛み締めながら頑張ってください!

単位はしっかりとるように!


 

野球人生へひとことニコニコ

「縁・恩・愛」

 

恩師である高校の監督がよく言っていた言葉です。

「いつなんどきでも出会う人には自分を成長させてくれる何かがある」「一度受けた恩は一生の恩」縁のあるチームメイト、指導者、友人、また受けた恩にはずっと感謝をし大切にしろという意味で言ってくださいました。これまで野球をやっていなかったら私の性格ですし関わっていなかった人も多くいると思います。なんなら大半は関わっていなかったと思います。小中高大と色々なカテゴリーで沢山の出会いがあり野球で繋がった仲間が多くいます。沢山の仲間と沢山の時間を過ごせたからこれまで野球を頑張れたと思います。みんなには感謝しかありません。本当にありがとうございました。これからも仲良くしましょう!

 

ハートマネージャーからひとことラブラブ


兄とそっくりな顔で、学年1巨漢な久保田。

なんと、中学時代には神宮球場の中段まで運ぶ豪快なホームランを放ったこともあります!

大学では偉大な兄の背番号「32」を引き継ぎ、ラストシーズンとなる今季は中軸として関大打線を牽引しています。

たまに周囲をヒヤッとさせる発言も久保田ならではでした。

残り2節、久保田の打棒が爆発し関大に勝利をもたらすことを期待しています!


久保田翔太が
次回ブログ担当者を紹介

明日の4年生ブログは…
 

めちゃくちゃ可愛い見た目で関大のマスコットです。性格もめちゃくちゃ優しくとてつもなくええやつです。ちなみに関前に彼女がよく出没します。明日もお楽しみに!