いつも関西大学体育会野球部のブログをご覧いただきありがとうございます。
本日は、萩谷総合公園野球場にて夏季オープン戦 対大阪体育大学が行われました。
後攻の関大は1回表。
先発のマウンド上がるのは足立(人健3・社)。
足立
力強い投球により、初回を無失点に抑えます!
1回裏。
無死から藤原太(法4・佐久長聖)が出塁すると、その後犠打と内野安打により一死一、三塁とします。
続く富山(総情4・大阪偕星)の犠飛により、三塁走者・藤原太が生還し、先制点を奪うことに成功します!
富山
2回表。
先発の足立は、二死から走者を許しますが、捕手・越川(人健4・串本古座)の強肩で盗塁を阻止し、相手の進塁を許しません!
2回裏。
先頭打者の山田(商3・関大北陽)が左前安打と越川の強烈な右前安打を起点に追加点を奪います。
一方、先発の足立は、4回を三者凡退に抑え、無失点の投球をみせます。
5回表。
足立に代わり、荒谷(法3・佐賀北)がマウンドに上がります。
荒谷
二死一、三塁のピンチを迎えますが、次打者を凡打に打ち取り、無失点で切り抜けます!
その裏、関大の攻撃は三者凡退に終わり、2-0で試合を折り返します。
6回表。
2番手の荒谷は、打たせて取る投球で相手打線を三者凡退に沈めます!
6回裏。
途中出場の河田(文2・大阪桐蔭)が四球を選び出塁しますが、追加点とはなりません。
7回表。
3番手として服部(化生3・神戸学院大附)がマウンドに上がります。
しかし、安打と死球をきっかけに一挙4点を失います。
2-4となり逆転を目指す関大は7回裏。
先頭の山田が左前安打を放つと、続く笠井(法2・社)が四球を選び、無死一、二塁とします。
笠井
犠打で一死二、三塁とすると、打席には代打・中村莞(社安2・興國)。
中村莞
初球をしっかり捉えました。
右翼線への適時二塁打となり、4-4の同点とします!
その後も好機は続きますが、勝ち越しとはなりません。
8回表のマウンドには、山下陣(人健3・御影)が上がります。
先頭打者の出塁を許しますが、本塁は踏ませず、無失点に抑えます!
山下陣
8回裏の攻撃を三者凡退に終え、9回表のマウンドには引き続き山下陣が上がります。
走者を背負うものの、最後は併殺打に打ち取り、最後の攻撃に望みを託します!
9回裏。
途中出場の金森(法1・愛工大名電)、花谷(商4・高田商)らが打席に立ちますが、三者凡退となり、4-4で引き分けとなりました。
本日の試合は、初回に先制点を奪うことに成功し、また逆転された直後に得点することができました。勝ち越しとはなりませんでしたが、良い形で得点することができたと思います。
次回のオープン戦は、明日9月3日(火)






