4月27日 前期チャレンジリーグ 対 京都大学 | 関西大学体育会野球部ブログ

関西大学体育会野球部ブログ

関大野球部の活動を紹介します!!

いつも関西大学体育会野球部のブログをご覧いただきありがとうございます。


本日は、KAISERS BASEBALL FIELDにて前期チャレンジリーグ 対 京都大学 が行われました。


前期チャレンジリーグ初戦の近畿大学戦では先制に成功し、得点を積み重ねたものの後半に追いつかれ引き分けとなりました。

前回の試合の反省を活かし本日の試合に臨みます!


先発メンバー

①3) 山本峻 (人健1・延岡学園)

②8) 余河 (法2・岡山理科大附)

③7) 河田 (文2・大阪桐蔭)

④9) 樋口太 (社2・神戸学院大附)

⑤2) 笠井 (法2・社)

⑥5) 大森 (政策2・興國)

⑦4) 中村莞 (社安2・興國)

⑧D) 仁木 (経2・英明)

⑨6) 宮本青 (経1・報徳学園)

 P) 中原 (商2・徳島商)


先攻の関大。

二死より河田がチーム初安打となる中前安打を放ち、その後得点圏まで進むも先制には至りません。



河田


その裏。

関大の先発マウンドを任されたのは中原。



中原


先頭打者に出塁を許すも遊撃手・宮本青の華麗な守備により併殺とします。



宮本青


2回裏。

中原が持ち前の速球で二者連続三振を奪い、試合のテンポを作っていきます。


3回表。

山本峻が振り逃げで出塁すると、すかさず盗塁を決め、無死二塁の好機を作ります!



山本峻


内野ゴロで三塁に進み、捕逸の間に生還します。

これが先制点となります!


4回裏。

西(総情1・木本)がマウンドに上がります。



西


先頭打者に四球を与えるも、捕手・笠井の強肩が光り盗塁を阻止します!



笠井


5回表。

二死より余河が左中間へ二塁打を放ちます!



余河


しかし後続は続かず好機を活かすことはできません。


6回表。

死球と暴投により二死二、三塁の好機を作ります。


続く代打・久保(商1・高松商)が捉えた6球目は左翼手の前に落ちます!



久保


2人生還し、3-0とします。


その裏。

西に代わり栗谷(社1・市立和歌山)がマウンドに上がります。

1点を失うも最少失点に抑えます。



栗谷


7回表。

一死から余河が死球で出塁すると、続く河田が右前安打を放ち、一死一、三塁とします!


続く樋口太も四球を選び満塁の好機を作ります!


樋口太


代走には稲富(社安2・佐賀北)が送られます。



稲富


笠井の押し出し死球により1点追加し、4-1とします!


続く大森の打席。



大森


大森は飛距離十分となる犠飛を放ちます。


代打・分木(人健2・東海大大阪仰星)、久保、代打・圃中(政策2・広陵)も四死球により出塁し、押し出しと暴投でこの回一挙に5点獲得し、8-1と相手を突き放します。



圃中


その裏。

百合澤(人健1・開星)がマウンドに送られます。


百合澤


長身から振り下ろされる豪速球を見せ二者連続三振を奪い試合を締めくくり、試合終了です。


8-1で関大の勝利です!


本日の試合では4投手の好投と、次の塁を狙う選手の積極性により試合の流れを引き寄せることができました。


次回前期チャレンジリーグ 対 立命館大学は5月3日(金・祝) KAISERS BASEBALL FIELD にて10時30分試合開始予定です。


チャレンジリーグでも良い成績が残せるよう日々練習を積み重ねていきます。


今後とも関西大学体育会野球部に温かいご声援をよろしくお願いいたします。


マネージャー 水越 はるか