いつも関西大学体育会野球部のブログをご愛読いただきありがとうございます。
本日は、二見グラウンドにて春季オープン戦 対三菱重工WESTが行われました。
キャンプを終え、春季リーグ戦開幕まで約2週間となりました。
キャンプの成果を発揮する機会となるとともに、連日、リーグ戦に向け熾烈なレギュラー争い、ベンチ入り争いが繰り広げられています。
社会人のチームとの対戦とあり、チームの現在地を知ることができる大切な試金石となる一戦に望みます。
三菱重工WESTは坂之下晴人氏(平成30年入学)、鷲尾昂哉氏(平成31年入学)の2人のOBが在籍されています。坂之下氏は8番セカンドで、鷲尾氏は先発投手として試合に出場されました。
坂之下氏
鷲尾氏
先攻の関大。
先頭の佐藤(経2・愛工大名電)が四球を選び出塁します。その後二死三塁まで進み打席には富山(総情2・大阪偕星)。5球目を捉えた打球は快音を残すも左翼手の正面を突き先制とは至りません。
その裏、先発のマウンドには金丸(文2・神港橘)。
金丸
先頭を味方の失策で出塁を許します。その後二連打を浴び、いきなり無死満塁のピンチを招きます。
踏ん張りたいところでしたが、勢いづいた相手打線を止めることはできず、風に流される不運な打球もあり初回7失点します。
いきなり7点のリードを許した関大。
2回、先頭の有馬(商3・近江)が四球で出塁するもあと一本が出ず無得点に終わります。
立ち上がり苦しんだ先発の金丸でしたが、2回以降は走者を出しながら女房役の有馬が盗塁を2個刺すなどバックが盛り立て立ち直りを見せます!
流れを取り戻したい関大は4回からマウンドに河野(政策2・徳島北)が上がります。
河野
先頭打者に四球を許すも、またしても有馬が本日3個目の盗塁を刺します!
河野は2回2奪三振の好投をみせます。
5回まで四球3つと相手失策の出塁となかなか安打を放つことができない関大。
6回、マウンドに上がったばかりの左投手を中井颯(政策3・報徳学園)が捉えます!
中井颯
上手く流した打球は、左翼手の手前で弾みます!
貴重な走者を大事にしたい関大でしたが、後続が続くことができません。
その裏、投手が茶谷(経3・西宮東)に交代します。
茶谷
わずか10球で抑える投球でテンポよくこのイニングを終わらせます!
2回以降の投手の踏ん張りに応えたい打線は、7回有馬と髙田幸(商3・伊川谷北)がこの試合初の連打で続くも後続が併殺打に打ち取られ、またしても無得点に終わります。
有馬
髙田幸
茶谷が6回、7回と完璧な投球を見せ、8回のマウンドを安芸キャンプで好投をみせた田中湧(法3・姫路南)に繋ぎます。
田中湧
連打を許し、この回1点を失います。
最終回、中井颯がこの試合2本目の安打を放つも走者を進めることができず0-8で敗戦となりました。
試合後の様子
初回から大量リードを許し、攻撃も4安打と抑え込まれました。
この試合では、攻撃面において課題が出ました。7イニングで走者が塁上にいましたが、なかなか次の塁に進めることができないケースが見受けられました。
また、OBの坂之下氏は適時打を放ち、鷲尾氏は5回無失点と活躍されました!
先輩方に負けないよう頑張って行きたいと思います!
左から坂之下氏、鷲尾氏
リーグ戦までまだまだ実戦機会はあります。
様々なことに挑戦して、課題をひとつひとつ克服して最高の状態でリーグ戦を迎えて欲しいと思います。
次回の春季オープン戦は、明日3月15日(水) 対花園大学がアメニスキッピースタジアムにて13:00試合開始予定、対奈良教育大学が橿原市営硬式野球場にて13:00試合開始予定です!
今後ともあたたかいご声援のほど、よろしくお願いいたします。
マネージャー 山口 健太










