『麒麟がくる』第7回「帰蝶の願い」を見る | 愚奏譜

愚奏譜

ワタシ、かなでの備忘録みたいなもの。
割と内向き・オタクなハナシが多くなりそうです。

天文十七年 秋 1548年
大柿城を斎藤利政が織田信秀から奪回したとこ。
織田の敗因は尾張織田の内紛。

信秀分析の三方の敵。駿河の今川義元、美濃の利政、そして清須の織田彦五郎。
彦五郎は同族で勢いのある信秀に嫉妬してる。
義元は純粋に強大。
けど信秀の体調が悪い。三方戦がツラいから、蝮と結んで二方戦にする。


まさかの二席目に早速 織田信長!当然なのか?!
なんか信秀利政が最後を締めるとホッとする。


牧に囲碁でやられてる明智光安。
光安は帰蝶の件で牧に愚痴。なんのこと?

明智光秀、美濃に帰還。
治療もしっかりしてる駒。
何にも知らなかった牧は不満。
そこへ帰蝶がお忍びで来訪。鶴見らしいけど、どうだか。
ついでに光秀も挨拶。
帰蝶は年相応な表情、で駒の存在も知り喜ぶ。

再会を喜ぶ帰蝶駒。

光秀、光安から事情を知ろうとする。
どうやら、信秀から和議の申し入れと、それに伴う帰蝶の嫁入りハナシ。
帰蝶は激怒して、利政は伯父でもある光安に対応を丸投げしたみたい。
光安は光秀に投げる。
つまり帰蝶は本件をどう思っているのか?

すっかり子供たちにも人気者の駒。
子供らがはけたところで光秀は帰蝶に話しかける。
帰蝶は駄々をこねて話を聞こうとしないけど、大体事情は分かってる。一度目の嫁入りは大人しく従ったけど酷い目にあった。
昔のヘタレ時代の光秀の秘密は守った。親族でもあるし、今度は私を嫁入りから守れ。

駒は稲葉山城に寄った際に、既に小見の方近辺から帰蝶輿入れの件は聞いていた。
牧は軽々しく口にする駒を厳しくたしなめる。でも駒は京雀だからなぁ
牧は結婚出産ベースのクラシカルな女の幸福論を説く。
実は牧なんかよりも世間を知ってる駒は、出来ぬ者はどうすれば良い?と反論。色々な事情で出来ぬ者は沢山いる。
そこへ来た光秀に甲斐甲斐しい駒を見つめる牧。

光安は利政に聞かれ、帰蝶輿入れ消極的肯定。
光秀は人情論で消極的否定。けどそれは父親の利政の方が分かってる。踏まえた上での和議の価値の意見を聞かれている。
光秀は分からないと正直に言うが、利政は食い下がり、それでも変わらない光秀に利政はキレて「帰れ!」と言うが、光秀が逆ギレしてホントに帰ってしまってので、光安に呼び戻させる。

利政は光秀に松永久秀からの書状の話をする。
アノ久秀が光秀を、褒めてたので利政も褒める。
京の内裏が洪水被害にあったとき、信秀は四千貫、義元は五百貫寄付したけど、美濃土岐はゼロだった。
油商人だった利政父は、海があれば豊かと言っていた。食や経済で。尾張はそういう国。けど美濃には海がない。豊かになるには海が要る。豊かになれば平和になる。そのための和議。
そんな話を帰蝶にしてほしい。

斎藤高政は家臣(国衆)居並ぶ中に光秀を呼び、和議反対?を唱えた光秀を褒める。
稲葉良通も和議反対。いや、みんなは輿入れ反対なのか?反利政なのか?
しかと土岐頼芸にまで話を上げようとしてる。
高政は国衆に祭り上げられてる。
彼等は信秀の敵が多すぎる事による和議の有効性を語るけど、どう見ても反利政だけ。
重ね重ね光秀に帰蝶の説得を頼む。

駒と化粧してじゃれてる帰蝶。

そのまんまの顔で光秀に会う帰蝶。滑稽気味な厚化粧だけど、元が可愛いからなんか違う。
光秀の話から旅に憧れる帰蝶。
帰蝶は相手の信長の噂を聞いている。つまり「うつけ」と。でも美濃では誰も詳細を知らぬ。
帰蝶は光秀に信長の調査を命じる。
帰蝶も事情を分かった上でゴネてる。
そんな二人を見つめてた駒。

光秀、美濃商人に化けて行商人に同行して尾張入り。
なんだか変装も言葉遣いも慣れてきてる。

熱田は結構な賑わい。
堺ばりの賑わいだそうな。
利政の言葉を実感する光秀。
菊丸とも出会う。
光秀は信長を知りたいけど、信長は最近漁をしてるから顔だけなら簡単に見られるという。

明け方、海で待ち構える光秀。
朝日をバックに不適な面構えの信長登場!!
BGMはもっと豪壮、いやラスボスっぽくして欲しかった!!


次回は、輿入れ云々よりも美濃ドタバタの方が大事なのかしら?


紀行は愛知県名古屋市。熱田湊、熱田神宮、熱田神宮古絵図(享禄古図写)、信長塀(織田信長が奉納した塀)、大楠(樹齢千年以上と伝わる)



どうにも帰蝶にハマれない。なんか違和感を感じてしまう。
信長登場は、使いふるされた「うつけスタイル」ではなく、海を使った演出で新味を感じた。いや感じてないか。かつて『桶狭間戦記』での信長初登場の方がモエがあった。