”派手なトラックと地味な賄い” | ☆☆1年365日☆☆

☆☆1年365日☆☆

2006年に大衆演劇と衝撃の出会い。
それから怒濤の観劇笑。
皆勤も何回か笑。
今は少し落ち着きました……。このブログは、観劇で撮った写真と、私の日々の生活をちょっぴり載せています。
観劇した劇団数→128




実に美味しそうな賄いです🤤
お忙しい業務の中
賄いまで……本当にお疲れ様です


作る時間がなく
お弁当等で
済まされる事の多い劇団さんにとって
賄いは凄く有難い🙏と思います
今月は役者さんは
楽しみでしょうね🤗













賄いと言えば・・・
孫がよくお手伝いに行ってた劇団さん
裏方のお姉さんが
料理が超苦手だったらしく
出される賄いが
とても〇〇い🤐💦💦
薄味、濃い味……とか
味付けは各々の好みですから
そんな問題ではなく
生煮えは当たり前
片栗粉が溶けてなく、大きな片栗粉の塊がいっぱいの八宝菜や
その料理にその具材をチョイスする?
とても普通に食べられるレベルではなかったそうです笑


その月はお手伝いに数人の若手役者さん達もいて……食事時間が皆苦痛💀
でもそこはお姉さんの領域で
娘がお手伝いも出来ず・・・



私がたまに
551の豚まん
差し出がましいけど
時には家で作り
どて焼き
ご飯のお供になる様に
激辛南蛮の味噌炒め等を差し入れた





誤解しないでくださいね🙇🙏
他の劇団さんの賄いはとても美味しかったそうです
あまり美味しくて
作り方を教わったところもあります







後にも先にもここだけでした
あれから数年、お姉さんはまだお手伝いをしておられるのかな