三重から〜〜!!勇気づけ広がれ〜〜!!


アドラー心理学勇気づけリーダー


Being upリーダークークーこと前川公美子ですウインク



ようやく、今日で、冬休み最後。

Kazu男さんは、4日の部活初めから、

イヤダイヤダといいながらも、
部活に行っています。


行く前は、
「練習がつまらん」
「野球の意味がわからん」
「先生がいや」
「命令されてばっかりで面白くない」
と、とにかくイヤの理由のオンパレード。


そっかー。
そうなんだ。
つまんないんだね。
面白くないって感じるんやね。


とにかく、聴きます。



ただ、イヤだな〜〜


って思う気持ちを、わかってもらいたいだけなのかな?と思って、聴いています。


なんだかんだと、休まず部活行ってます。


昨日のお昼を食べながら話していたら、


「あ、そういや、明日の部活のとき、
宿題持って来いって言ってたわ〜」
「〇〇と〇〇と〇〇は、ゲーーーーって言ってた」

というので、

「Kazu男さんはどうなの?」ときくと、

「オレ?あとは、社会の新聞だけ」
とのこと。



「オレ、ちゃんと宿題やってたんやで〜。
しらんだやろ??」


「やってたの、知ってるよ」


「え?知ってたん?」


「うん、毎日、違うワークが机の上に置いてあったから、
やってるんやなと思ってたよ」


「そうなんや〜」



私は、毎朝、
「数学やってたんだね」などというように、伝えているつもりでしたが、
朝は寝ぼけていたのか、届いてなかったねニヒヒ


まあ、思いとはそんな感じですね。
つもり、、、が多い。


相手に届いているか、
相手がどのように受け取ったか、までは気にしていなかったりもする。
(気にしすぎるのはもちろんよくないし、どう受け取るかも、相手の問題なのだけどね)



冬休みの宿題、とりあえず、完了。


社会の新聞も、昨夜の12時くらいからしてましたゲロー


見た瞬間、イヤミも言ってしまいましたが滝汗
ぺこぱ的関わりを思い出し(笑)、
頭の中で、
今からやるのか、それも、いいだろうとつぶやいてみました。

そうだよね、もっと早くやればいいのに、、、と思うけれど、、、ね。


自分のペースでやることはやってるようです笑い泣き




まじかるクラウンアロマ×勇気づけで
受験生家族応援企画!!


まじかるクラウンアドラー心理学
勇気づけお話会
@津市河芸ホンダカーズ鈴鹿千里店

2020年1月16日(木)
10時〜12時
1000円


まじかるクラウンリクエスト開催!
アドラー心理学勇気づけお話会
@四日市
1月29日開催決定!


まじかるクラウンアドラー心理学勇気づけまじかるクラウン
お話会、お茶会など
リクエストにより開催します!
日時・場所などご相談ください!!

まじかるクラウンELM勇気づけ勉強会9期まじかるクラウン
1月下旬スタートします!
ご興味ある方はお問い合わせください。

ELM勇気づけ勉強会8期は、マンツーマンで、
スタートしてますピンクハート





今日も、よい一日をお過ごしくださいね!!



⬇︎⬇︎LINE@を始めました⬇︎⬇︎
勇気づけの子育てをお伝えしたいと思います。

お話会や講座へのお問い合わせも、こちらから簡単にできますので、ご登録よろしくお願いしますニコニコ