「はちみつシアター 2019.05.30 ~はちみつ感~」 | komo

komo

aikatsu☆stars!!!!!!!



はちみつシアター「有耶無耶ダイブ!!~パラドーション00~」を観に行ってきました。
場所は、吉祥寺スターパインズカフェ。2日目の公演でした。

はちみつシアターは2018年12月に初めて体験して半年ぶり。今回で2回目です。

--------------

今回もホントに楽しかったです。本格的な芝居とはまた違った良さというか、笑いも感動もツッコミどころもあり、はちみつ感全開で楽しいにつきます。そして、やっぱりライブ最高!


・弘松菜摘さん
今回の個人的MVPは、フォックス役の弘松菜摘さんです。オープニングは菜摘さん1人からはじまるのですが、最後の屋上で引きとめるシーンまで、切れ味バツグン。最初から最後まで、大活躍でした。
あの声に今回のキャラクターが合っているんですよね。

終演後、周りにいたお客さんみんなに「ありがとうございました」とか声を掛けていて、育ちがいいのか、素晴らしいなと思いました。菜摘さんのファンとか関係なくですよ。他の方のツイートによると、毎回やっているらしいです。
少しだけご挨拶させていただけたのですが、神対応でした!名前とかアイコンとか覚えていて下さり、ビックリで感動でした。
これうまく伝わらないかもしれませんが、会話の距離感。よくある定型文での返答じゃなくて、ちゃんと会話してくれている感じで、超好印象でした。
弾き語り配信をツイキャスでやってます。良く観させてもらっていますが、とても良いので(特に歌声)、ぜひ配信もどうぞ!

歌って、踊れて、弾き語りできて、しっかりしてて、オタクにも優しくて、ツッコミできて、レジェンドで、可愛くて、アイドル。一体何属性持ってるんですか!?


・岩田詩帆さん
はちみつシアターの歌姫がマリーさんなら、日本の歌姫、いわしこと岩田詩帆さん。前回でいわしさんの歌を初体験して、衝撃を受けまして。今回も期待大でした。いわしさんの歌を聞きに来たといっても過言ではありません。
いつくるかいつくるかとハラハラドキドキ。ソロで歌い出したとき、それまで盛り上がっていた手拍子がピタっと止まるという。お客さんもみんな分かっていらっしゃる。全員聞き惚れていました。最高でした。練習すると怒られるらしい(笑)。
お身体大事にしてください。


・吉岡由梨子さん
「ばーん」が口癖のオーラ役。「ばーん」が頭から離れません。良い話とかあったのを思い出そうとするんですけど、全部「ばーん」に持っていかれて思い出せません!スタイル良くて背が高いイメージなんですけど、そんなに高くないそうです。モデルマジック!?


・はちみつメンバー
はちみつメンバーは、全員個性的で、初めての方も開始5分で覚えられます。キャラが濃過ぎる!カルピスの原液くらい濃いので、クセになります。
そんな中でも今回光っていたのは、J役の秋元佐和紀さん。暴れまわってました!前回はそこまで前に出ない印象があったのですが、ガンガンきてました。


・牧野澪菜さん
個人的MVPにもう1人迷ったのが、令美役の牧野澪菜さん。本編の役どころの良さもありましたが、登場時の大人しさからの、振り切り。大声出すとこが多く、気合いが伝わりました。途中のトークタイム?はみんな楽しくやっている中、令美を崩さずいたのが良かったです。
みんな、かわいいかわいいと評判が凄かったです。確かに可愛さがあふれてました。
石川よしひろさんと共演してた!?学生時代何回もライブに行きました。不思議な感じです。


・石井陽菜さん
本編では抑え気味?だったのか、ライブで一変。満面の笑顔で踊る石井陽菜さんは、超絶アイドルでした。ライブ始まった瞬間、「これは本物だ」と確信。普段はあまり歌ったり踊ったりしてないってホントですか。あのキラキラ感を世に出さないのはもったいない。写真だけでは伝わりにくいので、歌っているとこ観てほしいです。


・マット役
私は今回、マット役として出演させていただきました。
(屋上から飛び降りるようなシーンがあり、お客さん全員マットになり、助けるという形で全員強制参加)
舞台に参加できて嬉しかったです!


・いろいろ感想
ここには書ききれない他の出演者の方々も魅力満載で、みなさんの個性がこれでもかと炸裂していました。

出演者とキャラクターが、なんであんなにはまってるのかと思っていましたが、結構当て書きだそうです。みんなが主役な感じとか楽しそうに演じていて、出演者の魅力がばーん!と出るのははちみつさんの特徴でもあります。そこに愛を感じるんです。ウジさんの愛でしょうか。これがはちみつ感の理由なのかな。あとは、終演後の雰囲気とか、他では真似できないものがあるのも理由ですね。

タイムトラベルするときに「時空を超え助けに行く!」というセリフがあるのですが、助けに行くって「楽しませる」という意味が込められている気がして、これってはちみつシアターそのものっていう感じがしています。

はちみつさんで泣いてしまうのは、なんか悔しい気がするんですけど、感動的なシーンもあって...。負けました。そんなシーンの中にも笑いをいれてくるところが、またズルいんです。

感想ツイートに、関係者の皆様からいいねいただきありがとうございました。こんなバカみたいな感想でも、読んでいただけるだけで嬉しい限りです。

--------------

・未来みきさん
劇中、キラキラパウダー振りまいてくれました!(キラキラ~ワーのやつです)まさか舞台でやってくれるとは。出演者からはかなりいじられてましたけど...。
他にも、出トチリ、衣装のチャック締め忘れ、歯磨きで衣装をぬらして出てくる等、華麗なポンコツっぷりを披露してくれました。
石井陽菜さんいわく、大天使ではなく、「神」だそうです。笑。

みきさんがこれだけ生き生きしているのは、あにてれで柳原さんにはたかれてる時か、はちみつシアターに出ているときだと思ってます。(※ライブとかで歌っているときは別格。)

ライブパート、暗闇の中、シルエットで最前センターにいるみきさんからのオープニング。うーん、みんなに見せたい!
「制服のマネキン」とか無表情ダンスがありまして、いつもの笑顔ではなく真剣な表情。あれを観るだけでも価値ありです!

上手側の席にいたのですが、未来みきさん、牧野澪菜さん、石井陽菜さんのトライアングルが芸術的な美しさでした。国宝級です。
『夏のはちみつ大三角形』と名付けました!(私何言ってるんでしょうね...。)とにかく素晴らしかったです。
 

(牧野澪菜さんと石井陽菜さんに見とれていたら、みきさんを見失い、探していたらその2人の真ん中にいたのに気付いて、ごめんなさいと心で思ったのは、みきさんに内緒です)

・未来みきさん物販の感想。
生誕祭の感想を伝えることができました。
みきさんから、今日の感想を聞かれ、「最高でした」としか返せない私。あとであれ言えばよかったとか思うんですが、緊張してる中、急に返せませんよ...。
こんなどうでもいい1オタクの私にも、キラッキラの笑顔で対応してくれるみきさん。尊い。元気の源になっております。

 



--------------

出演者の皆様、スタッフ・関係者の皆様、今回もありがとうございました。
有耶無耶な気持ちはゼロで、楽しい気持ちだけが持って帰れました。

「楽しかったばーーーん!!!」