こんにちは桜

2023.6.2


㊗️WBC侍ジャパン世界一記念
100万分使って楽しもうシリーズ

第2弾は

サムネイル

北海道の役所食堂で初ランチ
初のエスコンフィール北海道観戦
久しぶりの????観光

前記事に続きます鉛筆

札幌市役所の職員食堂で鮭のゴママヨネーズ焼きがとても美味しかったね〜気づき

さてと、札幌市役所のあとは、せっかくなんで

札幌エリアを周って札幌駅へ向かいましょうかビックリマーク

札幌市役所の反対側にある時計台

中には入らず、正門だけ撮りました気づき

▲さっき通ったレトロな建物が有名な北菓楼

入ったコト無いのでちょっと入ってみるかビックリマーク

入口にオレンジ色がまぶしい〜すぐ気付いて

なんだかジャイアンツグッズ店の雰囲気だな〜

当店の雰囲気はノーマルな店内

北菓楼のお菓子全て出揃っています気づき

夢不思議シュークリームも出てます気づき

東京など北海道展では整理券ないと買えないね

夢不思議シューの他、夢ドームシューもあるね

ココなら整理券いらず、即購入できますビックリマーク

2階へ上がってみよう、レトロな階段と

雰囲気がたまりませんね気づき明治時代らしい

▲2階に上がると、こんな感じ気づき

そこにはカフェらしい店がありますね

イートインになっており、デザート出てます

夢不思議シューもすぐに食べられます気づき

メニューには北菓楼自慢のオムライス など

出ています気づきお腹いっぱいで見るだけ凝視

歩き回って札幌駅が見えてきました気づき

左側は札幌で一番大きい大丸百貨店があります

んっ?なんか変なポストを目撃気づき

メモリアルポストってなんだろう凝視

全国にひとつだけ?丸型郵便ポストの歴史

写真の丸型ポストは見たコトあるけど、

このポストは昔の再現じゃないな〜凝視

札幌で古いデパート・エスタがあります、

中には"札幌ラーメン横丁"が人気ですが、

残念ながら2023年8月31日に閉店しました。

札幌からJR線に乗りますが、先発は、

快速エアポート115号 12:13 小樽行き

新型733系3000番台ですが、

大嫌いなロングシート…車窓眺めが悪いな

眺めるよう、方向左の席に座りました

途中・朝里付近に小樽湾が広がってきた気づき

約20年前に北斗星小樽号ロイヤル室から

眺めたと同じ場所だなと思い出しましたビックリマーク

30分で小樽に着きましたー気づき

ワタシにとって小樽駅は20年振りかな〜

小樽駅構内の雰囲気気づき731系が停車中

かつてはED76+50系の普通列車も来てたね

小樽4・5番ホームの雰囲気気づき倶知安行きは

北海道新幹線札幌延長すると小樽終点になるね

歴史的に感じるレトロなホーム屋根ビックリマーク

奥にパネル石原裕次郎気づき故郷でもあります

小樽駅改札コンコース20年前に比較して

リニューアルしているようですね気づき

20年前には無かったようなパン屋さん

小樽サンジェルマン気づき一般的なパン屋🍞

小樽駅 駅ナカはキレイになっているの

外観は20年前と変わってないねー気づき


続いて、久しぶりの観光地へ行こ〜

続きます手