こんにちは門松

2023.4.27


㊗️WBC侍ジャパン世界一記念
100万分使って楽しもうシリーズ

第1弾は

サムネイル

クラブツーリズム×JR北海道共同企画

30年間ありがとう

ノースレインボーエクスプレス

ラストラン!ツアー

前記事に続きます鉛筆

朝早く羽田空港を離陸して函館に向かい、貸切バスで最初はトラピスチヌ修道院を観光〜

貸切バスでトラピスチヌ修道院を出発、次はどこに行くのだろう〜気づき函館山が見えてきましたビックリマーク

付近にバス停めました、ココなんだー凝視

バスガイドさんが旗を挙げて歩いて行きます気づき

どこに行くのだろう〜目?

ココのエリアをバスガイドさんが案内してもらっています気づき昔から開拓している元町公園通り

確かにレトロが続いています気づき元町公園通りに幼稚園ありますね気づきしかもレトロな建物ビックリマーク

函館高等学校もありますがフツー建物です凝視

▲元町公園通りの観光メイン地

八 幡 坂

函館港が真っ直ぐに見えますビックリマークフェリーも

▲八幡坂のあとも元町公園は続いています気づき

レトロな雰囲気がとても癒されますねビックリマーク

▲コレは元町八幡坂さんっていう店気づき

どうやら軽食店っぽいですが閉まっています

おっ鳥居⛩️が見えてます気づき船魂神社って珍しい名前しかも北海道最古だってビックリマークツアーだから寄らず皆そのまま行っちゃう〜怒り待って〜御朱印欲しいよ

はぁ〜(神社行けずため息)ココはなんでしょう修学旅行学生がいます凝視焼きたてメロンパンアイス"だって、なんとなくイメージ分かる気づき

▲コレなーにー?レトロっぽくない気づき新しく再現しているそうで名前は忘れて分かりません凝視

元町公園気づき

どうやら散策はココまでのようです

▲元町公園から眺めたところ気づき函館港が広がって青森or大間行きフェリーが見えますビックリマーク

▲元町公園から基坂を下ります気づき

天気が良いので散策して気持ちいいねビックリマーク

▲バスに乗って次の場所へ移動〜気づき

港がありますが、どこでしょうか?

函館西波止場っていうんだ気づき

▲ココには止まらず、移動していく

▲貸切バスは函館海鮮市場本店

駐車場に入りました気づき


11時50分からフリータイム

13時30分バスにて集合

金森赤レンガ倉庫

函館山のコラボ

金森赤レンガ倉庫

ラビスタ函館ベイのコラボ

金森赤レンガ倉庫の川渡り橋気づき夜になるとライトアップ点き、オレンジ色灯りが染めますビックリマーク

▲北海道デザイン限定の自動販売機

金森赤レンガ倉庫にもありました気づき

海鮮市場本店に入ってみましょうビックリマーク

函館まるかつ本店の直営店のようですね

▲父ちゃんがイカの塩辛が好きで食べたいと言ってました気づき母ちゃんはウニの瓶食べたいって気づき

高いけど仕方なく3種類のイカの塩辛奥尻島うに瓶を買いましたビックリマークそのまま父母へ配送しました気づき


続いて、ランチしましょう♪

続きます手