こんにちは紅葉

北海道旅行2022に続きます鉛筆

天売島に着いて、ランチに天売産の本マグロの幼魚と言うメジマグロ丼をいただき、トロけて美味しかった音譜

ランチ後は本格的にサイクルレンタルして天売島1周したいと思います!

サイクル中に目撃気づき

天売島高等学校あんぐりハッ小さい島にあるんだ

小さい島だから高校は無いと思っていたので意外だったなぁ〜気づき建物が一つだけなんですわあんぐり なんか昭和初期のレトロな学校に見えますね!

続いて目撃したのは、あらまあ〜驚き

廃墟の旅館っぽいだな…観光客が減ってるのが原因かもしれないですな…気づき

続いて目撃したのは、、、やっとですね

酒・米・くすり・たばこ 川口商店

生活の為には不可欠ですね、薬屋さん無いからこちらで取り扱いしているようです気づき

天売島に立って初めて鳥を目撃気づき

コレは…種類に似てて分からないな…ウミネコオロロンウトウ

なんと、川口商店から近くにも2軒目のお店を目撃気づきおみやげ 三浦商店

唯一のおみやげ書いてあるわ、入ってみよーおいで

店に入ってみて、おみやげとは洗濯バサミやバケツなど生活用品でした…本格的なお土産物は無いわぐすん 暑くて喉渇いたので北海道牛乳タイム〜音譜

天売島唯一の交番気づき一周して一つしかありませんでしたわ凝視

天売島唯一の信号機🚦一周回って信号機を見たのは、ココ一つだけだったわあんぐり気づき

そういう事か、信号機があるのは

天売小中学校があるからなのね気づき

こちらも唯一、天売郵便局あります気づき

島なので特別料金に配送料が高いです…

コレ…はてなマーク 天売ちびっこランド

どうやら唯一の保育園っぽいですね〜凝視

コレは良い気づきレトロを感じる木製建物でお店っぽい凝視 看板とかないから廃墟かな…

▲道路通って左側に海の見える道に立入禁止はてなマーク

なんだろうと、覗いてみると、

ヘリポートなんだー気づき

緊急時に使用するですねー凝視

ココから先、道路幅が狭くなってきます、初めてなのでちょっと不安になってきますが、せっかく行ってみよう気づき

狭道に入って、左側に道路が出ています気づき

海側の方面なので海水浴でもあるかな〜はてなマーク

行ってみましたら、ヤバいです…驚き

廃墟マイホームがいくつかあって木が高く囲まれています…住む人が居なくなったでしょうか…

続いて、右側に神社入口の台っぽいが残っていますね、覗いてみよー凝視

チラッと見えてます、どうやら居なくて廃墟かな…草生えてる道路が見えてません、ヘビ🐍いるかもしれないので、ココまでに戻ります気づき

道路に進んでいくと、やっぱりか気づきお世話になる隅谷旅館さんから説明あった通り●の死骸いくつか見てしまいました…驚き

仲良しだねーニコニコ 似てるのばかりで鳥の名前が分からないな気づきえーっと頭が白だからウミネコかなはてなマーク隣りはウトウかな〜凝視

広がってきてますね、マップみると黒崎海岸かな気づき

ウトウちゃんがたくさーん立ち上がる

ウトウちゃん座ってお休みしていますね気づき

自然が豊かな場所なので過ごしやすい音譜

ゆっくりお休みしている、オロロンも頭白だからウミネコと見分けが分からないなぁ〜気づき

何匹かバサバサ飛んでいます気づき

ウミネコオロロンがよく飛んでいてウトウはあまり飛んでいません!不思議だ〜

ココからグルグル坂道だわ…驚き 自転車に電気モーター付いてないので降りて押しながら登ります

自転車…半日1,200円、電気自転車…2時間2,000円


続きます手