手打ちうどん ふじ樹(茨城県水戸市)/ミニ丼セット(温かけ+豚旨味丼) ¥1,000 | ピップのブログ

ピップのブログ

主にラーメンや平日のランチ、サウナなどのブログです。

  
手打ちうどんの醍醐味が感じられる一杯だった~!の巻


12月上旬のお昼に訪問。先客12名、後客10名。


暖かいうどんが食べたくなり、こちらへ。






待ち客がいる…と思ったら、退店する人々でした。


店頭のメニューを眺めます。


冬季人気NO.1の鍋焼きうどんに惹かれます。




入ると空いているテーブル席へご案内。


温かい濃い目のほうじ茶と布お絞りが届きました。




鍋焼きは汗ダクになるし、食べるのに時間が掛かりそう…


けんちんうどん¥980…


つけ出汁うどん¥600…


無難そうなこちらを口頭でお願いします。




うどんは温かけでお願い。


ミニ丼は、白身魚とメヌケ丼と豚肉と白菜の旨味丼が有り、豚丼でお願いします。








店内はご夫婦、女性店員さん2名と思われる体制。





来客が多数あり、人気店なんですね。




店内にはジャズが流れていて、落ち着きます。



やや待って、着どん。






それではスープから。




キレのある薄口醤油の塩気、昆布、節、椎茸と妄想する旨味があります。


カエシが少し立っているけど、美味しいです。


別皿の白ごま、おろし生姜、青ネギはスープが淡麗なので、どれも効きます。









次に麺を。




麺は多加水の太ストレート麺。


モチモチしながら、程よいコシも感じられて、喉越しも良好。


打ち立て系の麺は、小麦の味わいも良好です。 


もっと太さが不揃いなのか思ったが、そんなことも無く。


このうどんは旨いですね~。



麺量は体感200g程度で充分です。







豚白菜旨煮丼は、豚肉が柔らか。






クタクタに煮込まれた白菜は、言われなければ玉ねぎと思ってしまいそう。


強すぎない醤油ダレの甘ショッパな味付けが秀逸です。


付け合せの大根漬け物は、自家製っぽい酸味が有ります。





カボチャ&ポテサラは、カボチャの軽い甘みにジャガイモのモサッとしたコクが有り。




量も多いね~。




あっという間に完食。




手打ちうどんの醍醐味が感じられました。


ご馳走様でした。






店名:手打ちうどん ふじ樹

住所:茨城県水戸市見川町2559-3 

電話:029-388-0281

営業:11:00~20:00(LO19:30)

定休:木曜日