活龍大衆麺処 真壁屋(茨城県つくば市)by 中華そば 390円 | ピップのブログ

ピップのブログ

主にラーメンや平日のランチ、サウナなどのブログです。

この値段でも一切の妥協は無し!
券売機の「ありがとう!100円」の意図には、感動する一杯だった~!の巻


4月上旬の週末、お昼前に訪問。先待ち客9名、帰りの待ち客12名。


活龍/(有)天辺ダッシュカンパニーの新店。




店名の真壁屋は、芝山社長が生まれ育った真壁町に感謝を込めて、店名に使用したとか。


バリ龍→天辺家→天地と天辺グループが看板替えながら営業してきた場所。




まずは食券を購入すべし。




券売機左上のこちらをポチッとな。




特製でも+150円、餃子5個190円、油そば250g 500円など激安。


コロナの影響下で何が出来るかを考え、本店舗開業の意義を「ラーメンで恩返し」と「ラーメンで支える」の2点に絞ったとか。


この値段でも、味、ボリュームともに一切の妥協は無し。


券売右下「ありがとう!100円」のボタンについては、後ほど。




到着から24分でカウンター席へ。


おっと、お冷はセルフです。




店内はマネージャー2人に、男性店員さん2~3名の体制。



少しして、カウンター越しに着ラー。






それではスープから。




芳醇な香味油のコクに適度な塩気、ガラっぽさに野菜などもと妄想する旨味も加わっています。


とても390円とは思えない出汁感。


逆にサンキューと言いたくなる美味しさです。




次に麺を。




麺は多加水の中細ストレート麺。


スープを束になって拾い、すすり心地が良く、麺の味わいも良好で喉越しも良く。


麺も美味しいです。


麺量は体感160g程度。




具はチャーシュー、メンマ、ネギです。




バラチャーシューはトロトロなのが、二枚。


味付けも良くて美味しいです。


メンマはコリボリで食感良好。




サービスで半割味玉も頂きました。




ネギは多めなのが嬉しいです。




あっという間に完食。




一切の妥協を感じない一杯でした。


ワンコインでも安すぎる。


以下、芝山社長のブログより抜粋。



そして最後に、券売機の右下に100円の「ありがとう」と書かれているボタンを作りました。


これは今、本当に食べるものにも困っている方がいましたら、100円で「ありがとう」のチケットを買ってください。


それをスタッフに渡すときに好きなラーメンを言っていただければ、そちらのラーメンを提供いたします。

これは、年齢関係なく学生からご家族までご利用いただけます。(悪用だけは本当にやめてください)
ただ、ご利用にあたって2つの約束事をしてください。

①通常の生活に戻り、食に困らなくなるまで恥ずかしがらずに何度でも使ってください。

そして、同じような状態の人がいたら、ぜひこの「ありがとうボタン」を教えてあげてください。


②通常の生活に戻り、外食ができる余裕が出来てきたらラーメン屋に限らず、よく行っていたお店や、馴染みのお店に行ってください。

どの飲食店も、あなたが戻ってきてくれることを心待ちにしています。


ちょっと感動しました。


夜も行こうかなw。


ご馳走様です。