すしめんハウス けん太(茨城県水戸市)by 中華つけ麺イナリセット 900円 | ピップのブログ

ピップのブログ

主にラーメンや平日のランチ、サウナなどのブログです。

強めな酢の酸味で、さっぱりと食べられる一杯だった~!の巻


9月上旬のお昼に訪問。先客0名、後客2名。


近くまで来たのでこちらで昼食を。




行程上、ラーメンだとこのお店くらいしかなく。


しかし、お昼を過ぎているのに、人の気配がしない。


でも、幟旗は多数なので、営業しているよな。




ほぼ勝手にテーブル席へ。




年輩の女性がお一人で、切り盛り。


暑かったので、遅れてやってきたお冷やが旨い。


張り出されたメニューを見ると、ラーメンと寿司のセットメニューなども有り。






これは面白い。


生寿司&ラーメンセット 980円をお願い。


すると、(水戸の大工町で寿司屋を営業していたという、)親父さんは体調不良なので、生寿司の提供は不可とか。


よって、こちらを口頭でお願い。


ラーメン、餃子、半ライスのセットが今回は人気です。


寿司飯チャーハン750円が気になります。


酢飯のチャーハン...想像がつかんw。




「来ちゃった。忙しそうね。手伝おうか?」と話し掛ける、知り合いのおば様。


かなり待たされてからの着ラー。






寿司飯チャーハン以外は、ほぼ同時の着ラーです。




それでは麺から。




麺は多加水と思われる中細微縮れ麺。


軽い冷水の〆が過多なボイル加減を中和して、程好いコシのある麺。


麺の味わいは、町中華で良く使われてそうで普通。
麺量は体感200g程度。


もう少し食べたくなるので、いなりが有って良かった。




次につけ汁を。




味噌っぽい塩気に強い酸味、化学由来と思われる旨味が有ります。


結構、酢が効いていますね。


気分的に嫌いじゃないです。


強い酸味ですが、化学な旨味とは中和しているようにも。




そして、麺をつけ汁に浸して。




つけ汁が穏やかですが、酸味は強く、サッパリとしていて、さほど不満も無く。



具はつけ汁にネギ、チャーシュー、メンマ、麺側に海苔です。




ネギは斜め切りなのが沢山。




ネギは好きなので、嬉しいです。


チャーシューは薄くて良くわからなかった。


メンマはシナボリな食感。


いなり寿司は甘酢が効いたご飯と油揚げ。




久し振りに食べましたが、普通に美味しかったです。


サラダは市販だと思いますが、ドレッシングが好みでした。




あっという間に完食。




つけ麺単品だと780円なので、イナリセット2個セットは少しお得感が有ります。


サラダも付くし。



手作りの餃子は美味しかったみたい。


ネットでは生寿司も美味しいとか。


あと、寿司飯チャーハンも美味しかったそうです。


で、ラーメンも想像の範囲内の味わいでした。


ご馳走様です。