総務省が18日公表した人口推計によると、65歳以上の高齢者は前年より6万人多い3627万人で過去最多を更新した。総人口に占める割合は29.1%で0.3ポイント上昇し、過去最高。75歳以上は72万人増の1937万人で、対総人口の割合が初めて15%を超えた。19日の敬老の日にちなんで推計した。高齢化率は今後も上昇する見込みで、医療介護の体制充実や少子化対策、地域の維持など課題は山積みだ。  2021年に働いていた65歳以上は、総務省の労働力調査で909万人に達し、前年から6万人増えた。増加は18年連続。

 

 

若い人が正規雇用されず

 

結婚して子供を作って家を買ってローンを払う

 

という国民総中流社会を破壊したのが

 

小泉政権下で竹中平蔵の指導により行われた派遣法。

 

若者が貧しくなったために

 

少子高齢化が加速した。

 

これからは貧しい老人が増えていくが

 

その貧しい老人を

 

益々貧しい若者が支える社会になる。

 

そして現在の岸田政権では

 

日本人の若者ではなく

 

中国人の若者に税金を垂れ流している。

 

つまり日本社会は崩落する。

 

この元凶は

 

小泉純一郎を国会議員として送りだした

 

神奈川県民にある。

 

神奈川県民、日本国民に謝罪しろ!