みなさん、こんばんは。

 

嗚呼、本当だったらもっと遅い便にしたかったんですが… (謎)

 

 

 

さて、霧島の定宿で一夜を明かし、

雨が降り出す前にチェックOUTをして、えびの高原方面に向かいます。

道の駅えびので途中休憩をして、加久藤超えをして人吉盆地に入り、

 

くま川鉄道  あさぎり駅

 

あさぎり駅までやって来ました。

人吉温泉駅に行っても良いんですが、

あの付近の駐車場は、お弁当屋さんの駐車場が目の前にあるだけで、

あとはちょっと離れた場所になってしまうため、あさぎり駅にいつも来てる訳です。

 

 

 

 

そして桃鉄印と、天浜線とのコラボ鉄印を購入し、

 

 

 

湯前線開業100周年の限定鉄印を、無事に購入致しました。

伊勢鉄道の鉄印のように、紙の材質が柔らかいため、

鉄印帳に糊付けする際に、ちょっとコツが必要です。

 

 

 

 

くま川鉄道  KT-500形 湯前線開業100周年

 

あさぎり駅に来たのは、この昼からの始発に間に合うため。

豪雨の被害で、人吉温泉駅に留置してた、くま鉄の車両5両が水没してしまい、

その内の3両があさぎり駅まで陸送されて、現在の部分開業区間を走ってます。

湯前線100周年のHMが付けられてますが、そろそろ101年に差し掛かるため、

近いうちに外されるかもしれません。

 

 

 

 

列車は湯前方面に走って行ったので、人吉方面に戻りますが、

その前に球磨川に立ち寄り、、

 

 

豪雨で流された鉄橋も、新しい橋脚が出来てたので、

あとは橋げたを掛けて、線路を引いて、全線開通を待つだけです。

ココまで復興して来ましたよ。

 

 

 

 

湯前から戻って来た列車を、万全の態勢で撮影しました。

流石にミラーレスでは役不足なので、この為に一眼レフを持って来た訳です。

流石にバズーカ砲だけは、家にお留守番させましたが…

 

湯前線は、順光側に通信ケーブルの柱が、架線柱のようにずっと立ってるので、

晴れて来たら逆光で挑むしかないので、曇ってて良かったです。

 

 

 

くま鉄での撮影を終了し、空港に戻りますが、その前に、

 

道の駅の記念きっぷを購入しようと、売店のレジに行ったら、

これまでの硬券では無く、座席指定席券のようなデザインに変えられてました。

硬券のような厚みも無く、自動改札に突っ込めるような薄さで、

何だか味気が無くなったのは残念な所です。

 

北海道の道の駅記念きっぷ、あと4ヵ所だけ未購入に付き、

雪が降る前までに、何とか全部揃えたいですね。

 

 

 

再び加久藤越えをしてえびのに戻り、

一般道を走って鹿児島空港まで戻って来ましたが、

まだちょっと時間が有るので、ローソンに立ち寄ったら、商品陳列の最中!

 

と言う事で、なかなか手に入らない47%増しのサンドイッチを購入し、

車にご飯を食べさせて返却し、空港まで送迎して貰いました。

 

 

つづく