みなさん、こんばんは。
 
今日は病院の診察が有り、眼科受診の為に瞳孔が全開になってるので、
当然ながら撮影はOFFです。
 
病院最寄り駅に着いたら、送迎バス乗り場に結構な人が居て、
この日差しが熱い中で、10分も待つのが嫌なので、タクシーに乗車。
1㎞も無い道のりなんですが、途中ケーブルカー並みの急勾配が有るので、
500円の課金だったら、間違いなく乗っちゃいます。
ところが、対向車線が大渋滞しており、病院の送迎バスもその中に。
しかも30分以上も遅れて運行してるらしく、駅に着くのは10分以上も掛かるので、
課金して正解でした。
 
ところがその後、診察が終わって送迎バスを待っていたんですが、
先ほどの渋滞で運行ダイヤは大幅に乱れ、やっと到着したと思ったら、
「このバスは〇〇行きです」と、駐車場の係員が言ってたので、
駅と反対側に行くことが分かり、一旦病院の中に入りましたが、
外で待っていた方が涼しく感じるので、バス乗り場で待機してた所、
居るんですよねぇ~、モンスタークレーマーが。。。
 
運転手がこのバスは〇〇行きですと言ったとたん、「えっ、駅では無いの?」
とクレームを言い出し、この時間は駅行きでは無いの?と駄々をこねだし、
しぶしぶ下ろされたら怒りが爆発したのか、
「なぜ行先をバスが来た時に言わないの?」と言い出しましたが、
バスが到着した時に、私はハッキリと聞いてるんですよね。
そしたら今度は、行先どこに書いてあるのよと言いだしたものだから、
流石に私もカチンと来て、『行先しっかりと書いてあるじゃん』と言ったら、
私目が見え無いので分からない。(←ホントか?バスを身軽に乗り降りしてたのに)
と言い出し、なぜ〇〇行きのバスと言わないのと言ったので、
『運転手も係員の人も、〇〇行きのバスと言ってる、聞いてないあなたが悪い』
と言ったら、筋が外れた事を言い出したので、
『あなたみたいな人が居るから、バスの運転手が辞めていくんでしょう?』
と言い出したら、周りの方も応援に入って、やっとおこちゃま遊びが終わりました。
良い歳こいて、アホちゃうかぁ~
 
 
 
さて、前置きが思いっ切り長くなりましたが、
その病院の帰り道に、ちょっと床屋に行こうと反対側の電車を待っていたら、
 
相模鉄道  10000系(10708) 往年の赤帯版
 
赤い10000系の姿を見た瞬間、咄嗟にスマホを取り出して、急いで撮影しました。
(いつもは駅舎真下の場所なので、コレで運を使っちゃったかも…)
以前このニュースを見た時に、また撮り鉄のエサが…と思いましたが、
今日からだったんですね。(だから駅撮り鉄がウジャウジャと…)
ただ赤いのは先頭車両の半分だけで、後はそのままの色です。
 
 
 
往年の赤帯版と言って、10000系でふと思いついたのは、
 
相模鉄道  10000系 ウルトラマンヒーロー号
2013/05/13
 
ウルトラマンのラッピングをした時かと思いましたが、
 
 
 
相模鉄道  新7000系
2008/02/18
 
 
相模鉄道  9000系
2008/02/18
 
コッチの赤色の方ですね。
 
 
 
あと、リンク内の記事には、懐かしの若草版とあり、帰宅途中ですれ違いますが、
 
相模鉄道  10000系
2008/02/18
 
コッチの色だと思います。
 
 
ホームドアの設置が増えて、撮影する場所が限られてしまいますが、
ホトボリが冷めたら、ちょっと狙ってみようかな?
 
 
今日はこの辺で。