みなさん、こんばんは。

 

今日はJALのタイムセール。

昨夜からログインし、順番を待っていたんですが、

間もなく順番のメールにも気付かず、そのまま夢の中に…ぐぅぐぅ

気が付いた時は3時過ぎだったので、やっちまっただぁ〜と思いつつ、

予約操作を行ったら、無事にプロモーション価格が空いてました。ニヤリ

目覚まし2個必要かな? 

 

 

さて、5/3の金曜日は、終始南風の予報。

GW後半の四連休が始まったとなると、遠征組が大挙してやって来るので、

いつもより先手先手で動かなければなりません。

 

ホテルの朝食を食べ終わり、車にガソリンを超満タンにし、

16運用が始まって営業を開始します。

 

 

バティック・エア・マレーシア B737-MAX8(9M-LRD)

 

まずはバルティックからですが、まだ太陽は向こう側です。

 

 

 

アエロメヒコ航空  B787-8(N783AM)

 

もうメヒコはこの時間に上がるようになったんですね。

と言う事は、14時台の順光で綺麗に撮れてたのが、撮れなくなってしまいました。

 

 

 

 

 

ユナイテッドパーセルサービス B747-400F(N570UP)

 

この日のUPSジャンボはダッシュ400の機体。

FR24でこの機体は、蟹の横這い走行をしてました。爆弾

 

 

 

 ヤマト運輸(スプリング・ジャパン) A321-231(P2F)(JA81YA) 

 

この日のヤマト運輸は、1号機の機体が撮れました。

 

 

 

 

エアジャパン  B787-8(JA803A)

 

エアジャパンもZIPと同じように、バンコクから戻った後は仁川に向かいます。

 

 

 

 

マレーシア航空  A330-300(9M-MTE)one world

 

マレーシアはワンワが来てました。

あれほど来ていたA350は、暫くオアズケかも…

 

 

 

 

 

ウズベキスタン航空  B787-8(UK78701)

 

金曜日と言ったらウズベキスタン、個人的にはB787は初撮影です。

機首に貼った30の文字は、なんだか気になります。

 

 

やはりGW、ゲジはいつもの休日以上に人が集まって来ます。

動いたら終わりです。

 

 

其の弐につづく