みなさん、こんばんは。

 

ここ暫く鉄活動が続いてましたので、今日は思い切って空港へ。

暑くなる前に身体を慣らさなければなりません。

と言っても、午後から用事が有るので、午前のみですが…

 

 

 

さて、三陸鉄道南リアス線を走って釜石駅に到着し、

 

JRのホームに移動して来ました。

 

 

 

 

JR東日本  HB-E300系 ひなび

 

ホームには新しいリゾート列車「ひなび」が止まってました。

 

 

 

JR東日本  キハ100系

 

JR東日本の非電化区間の主力、キハ110系の仲間で、

車体の長さが短い車が、このキハ100系です。

東北地方と小海線でしか見る事が出来ません。

 

 

 

三陸鉄道  36-700形(705)

 

釜石→宮古間の旧・山田線は、ノーマル塗装で向かいます。

 

 

 

何か派手な列車が到着。

 

 

 

そして釜石駅を発車。

かつてのSL銀河で使われた転車台を見て、先に進みます。

 

 

 

釜石鵜住居復興スタジアム

 

釜石と言えばラグビー、

鵜住居駅の傍に、このラグビー場が有りましたね。

2019年のラグビーワールドカップにも使われたとか…

 

 

 

普段は胃をキリキリして作業してますが、

この日の胃は吉里吉里してません。爆弾爆弾爆弾爆弾爆弾

 

 

 

その吉里吉里駅には、このような置物が有りました。

 

 

 

何度も語りますが、本当に海を何度も眺められます。

 

 

 

本州最東端の駅、岩手船越駅に到着。

 

 

 

近くに鯨と海の科学館が有りますが、

津波は2Fの窓付近まで来たようです。

 

 

 

ココを走ってる路線は、旧・JR山田線。

今も走ってる盛岡~宮古間の山田線は、どこが山田の語源かと思いましたが、

この陸中山田だったんですね。

 

 

 

 

ココれ列車交換をしましたが、40thのHMが付いてましたよ。

 

 

 

そして宮古駅に到着。

この時点で、盛~宮古間を走破し、以前に宮古~久慈間を乗ってますので、

三陸鉄道全線走破が叶いました。拍手

 

 

 

 

宮古駅も列車が来ない時は、改札内がクローズされるので、

撮れるうちに撮影しなければなりません。

左のキハ110は、この次の盛岡行き山田線です。

鉄印が無かったらそのままホームに居たんですが…

 

 

 

釜石から乗って来た列車には、ステッカーは貼られてましたね。

 

 

 

そして三陸鉄道の窓口へ。

 

まずは三陸鉄道通常の鉄印。

最初購入した時は、文字の太さが細かったんです。

 

 

 

続いて前回鬼怒プンプンになり、手ぶらで帰った悔しい思い出の桃鉄印。

その旨をブログに記載したら、いつもお世話になってるフォロワーさんが動き、

関係者に連絡を取ってもらい、輸送体制で送られて来たので、

本当にあの時は感謝感謝で、お礼の言葉が言っても足らないぐらいでした。

そして今回は自力で、桃鉄印を連れて帰る事が出来ました。

 

 

 

そしてこの40周年記念の鉄印。

三陸鉄道が今年の4/1で40周年になり、様々な企画が出されますが、

鉄印もひょっとしたらと思い、行ってみたら大正解でしたよ。

 

 

前回は手ぶらで帰って、三鉄が嫌いになってしまいましたが、

今回は思わぬ収穫でルンルン気分、もうプンプンした事は水に流しましたね。

 

 

 

鉄印を購入し終わった時、時刻はまだ山田線の列車に乗れますが、

1両しかなく改札の前では結構並んでたので、今回は見送り。

 

 

 

今回は平日に会社を休むので、会社のお土産を購入しに行きます。

 

 

 

そしてやはりこの路線バス。

 

 

 

この106急行・特急バスですが、

4/1からJRの乗車券で乗れるようになり、このような注意書きが掲載されてます。

JRの運賃は1,980円、バスの運賃は2,200円とJRが安いんですが、

乗降出来る停留所が決められており、その他の停留所では利用不可なので、

注意が必要です。

(盛岡市内での乗降は盛岡駅前のみで、県庁前やバスセンターではNG)

更に、大人の休日パスや青春18きっぷなどの企画乗車券での利用出来ません。

 

私もココまで18きっぷで盛まで来てましたが、(三鉄は別運賃)

この106急行・特急には利用出来ないので、事前にWeb予約を入れてました。

Web価格は2,000円、且つバス停での乗車順位は優先されるので、

迷わずWeb予約を入れて、課金して乗車するように計画してました。

 

 

 

山田線の列車が発車して55分、乗車するバスがやって来ましたが、

 

 

 

岩手県北バス 三菱ふそう・トラックバス エアロエース

 

やって来たのはヒトものバス、客室は前方で後部は貨物室となり、

飛行機の世界で例えたら、貨客混載のコンビ型になります。

最初はエアロクイーンの車両でしたので、今は2代目なんですね。

 

 

 

宮古駅を山田線が発車して1時間後にバスは発車、

途中自動車専用道路を経由し、その区間は80km/hで猛追し、

山田線の列車が盛岡に到着した時は、バスは盛岡バスセンターを過ぎてました。

 

 

 

そして盛岡駅前に到着。

山田線の列車が盛岡に到着して7分後です。

山田線は保線頻度を下げる為、至る所で45km/h制限ばっかりなので、

とにかく時間が掛かるんですよ。(なので意地でも乗ろうと言う気になれなかった)

 

 

 

そして翌朝は、本来だったら18きっぷで東北本線を南下する計画でしたが、

3月初旬の金沢→(米原経由)→横浜への18きっぷ異動で、

翌日翌々日の会社の業務に影響が出てしまったので、(もう懲りた)

 

 

えきねっとのトクだ値25の予約が取れたので、新幹線に変更。

この9:50発のはやぶさに乗らなければならず、IGRの新しい鉄印購入はオアズケに。

 

 

 

JR東日本  E5系

 

いつもこの区間は、こまちのE6系を狙うんですが、

こまちの方にトクだ値25が無かったので、はやぶさの方にチョイスしました。

仙台に着いても隣は来なかったので、全区間で悠々着席。

 

 

 

当然ながら新幹線は大宮まで。

改札を抜けてこの店を訪問し、冷やかし程度に店内を見渡し、

上野東京ラインで帰宅しました。

 

 

おわり