みなさん、こんばんは。

 

昨日は40年振りにあの場所へ寄り道しましたが、めっちゃ疲れた~

昨夜はクタクタで帰ったので、この記事を上げた後に、

みなさまの所へご訪問致します。

 

 

 

さて、1/21~22の日は、九州は南国に行きましたが、

最初は直行便を予約したものの、同日に板付に向かう機材にぶったまげてしまい、

今回は直行便を諦め、板付経由で向かう事にしました。

 

と言う事で、今回はちょっと歩かされて、7番スポットへ。

まだ電動椅子は営業時間外です。(つまり充電中)

 

 

 

 

今回はタヌキ君ではありません。

 

 

 

と言う事で、B77Wに搭乗することにしたんです。

 

 

 

搭乗開始案内が入り、機内の中に入りますが、

もちろんプレエコ(プレミアムエコノミー)席に座ります。ウシシ

後部のグレー系の色がエコノミー席です。

 

前記事にも書きましたが、プレエコは座った感じはクラスJと同じ。

追加料金なしで座れるなんて、夢にも思わなかったです。

 

 

 

そして座席に腰掛けますが、外は残念ながら雨・雨・雨 傘

 

 

 

プッシュバックしてタキシング。

R/W34RのC5でインターセクションでラインナップします。

滑走路の舗装が一部変わってますが、ココが1/2に衝突した場所です。

 

 

 

そしてGE90エンジンの軽い唸りを聞き、(PWエンジンは重たい唸り)

上空に舞い上がりますが、B77Wはベイパーが発生しやすいので、

これでも見えた方です。

 

 

 

雲を抜けて上空に達しますが、

やはりWiFiは付いてるものの、インター仕様が故に有料しかありません。

なのでスマホを閉じて、1時間ほど夢の中に入ってました。ぐぅぐぅ

 

 

 

 

広島辺りでディセントを開始し、山口県あたりで雲の間を飛んでる時に、

主翼に写りこんだ雲を見たら、思わず撮ってしまいました。

 

 

 

主翼で下界の視界は見えず、大きく左旋回して大体の位置は掴めますが、

正直何処を飛んでるか分かりません。

 

 

 

脚が下りてやっと視界が見えた時に、都市高速が見えたと言う事は、

R/W34へアプローチしてます。

 

 

 

そして福岡空港にランディング。

ココで機内モードを解除して、

 

 

 

フライト情報を急いで収集します。

 

 

 

おそらくE3でバケーティングしてくるっと回り、

 

 

 

本当に展望デッキが近すぎです。

 

 

 

ラッキーなことに、9番スポットに到着したので、

 

 

 

日本航空  B777-300ER(JA739J)

 

到着口を出て朝ご飯を食べた後、展望デッキに繰り出しました。

到着時には薄い雨粒が窓を濡らしてましたが、

デッキに出た時には雨が止んでました。

 

 

つづく