みなさん、こんばんは。

 

そう言ったら、北海道航路の予約をしなければ…

 

 

 

さて、カンタスが上がったらさっさと撤収するはずでしたが、

餌が置かれているので、それが動くまで帰れません。

 

全日本空輸  B787-9(JA871A) ANAグリーンジェット

 

沖止めの方から、インター用のグリーンジェットがおんぶされて来ました。

 

 

 

シンガポール航空  B777-300ER(9V-SWY)

 

SQの機体も、ついにトリプルが投入されたんですかね?

 

 

 

全日本空輸  B767-300ER(JA608A)鬼滅の刃~弐~

 

鬼滅2号機が下りて、

 

 

 

 

 

スターフライヤ  A320-251N(JA28MC)

 

スタフラのneoが下りて来ました。

黒い機体では分かり辛いんですが、そろそろ光線が厳しくなってます。

 

 

 

全日本空輸  B767-300ER(JA614A)STAR ALLIANCE

 

スタアラが下りた後には、

 

 

 

AIR DO  B767-300ER(JA607A)ロコンジェット

 

C滑走路が使えないこの時は、Cランで下りる機体もAランで下ろされます。

AIR DOのロコンジェットがこのように撮れるのは、本当に稀です。

 

 

 

 

ブリティッシュエアウエイズ  B787-9(G-ZBKR)

 

 

 

 

ルフトハンザ・ドイツ航空  B747-8(D-ABYR)

 

そしてヨーロッパ勢が下りて来ます。

 

 

 

スターフライヤ  A320-214(JA27MC)SEVENTEEN

 

ボーっとしていたら、スタフラの色物が下りてたんですね。

 

 

 

 

日本航空  B767-300ER(JA615J) JAL DREAM EXPRESS Disney100

 

ディズニーが下りて来て来ましたが、1/13で運行が終了しましたね。

TDL40周年の機体も4月迄みたいなので、撮影はお早めに。

 

 

 

エバー航空  B787-10(B-17811)

 

 

 

エバー航空  B787-10(B-17813)

 

エバーのB78Xが、HNDで入れ替わります。

 

 

 

AIR DO  B767-300ER(JA605A)

 

 

 

AIR DO  B737-700(JA09AN)

 

AIR DOのデッカイものと小さいものが、ランデブーで下りて来ました。

 

 

 

タイ国際航空  A350-900(HS-THV)

 

TGのA350が出発して行った時に、

 

 

 

 

ITAエアウェイズ  A350-900(EI-IFF)

 

イタロのA350が到着しましたが、もう完全に逆光です。

 

 

 

ソラシドエア B737-800(JA803X)ナッシージェット宮崎

 

ソラシドのナッシーが下りて来たら、いよいよあの機体の機影がFR24に写り、

 

 

 

 

 

ヴァージン・オーストラリア  B737 MAX8(VH-8IC)

 

いつもは夜着夜上がりの夜行性の機体なんですが、

この日は大幅にディレイして、明るい時間に出発となりました。

当初は9:55発とフライト情報に掲載されてましたが、後に11:00発に変更され、

このように1タミでは完全に逆行となるので、安全パイの3タミへ移動と思いましたが、

 

 

 

この海を背景にした画と、1枚目のサテライトから出て来るシーンは、

1タミに残ってなければ撮れなかったので、

逆光を覚悟してでも、1タミに残って撮影致しました。

 

 

 

全日本空輸  B787-8(JA874A)ANAグリーンジェット

 

やっと終わったと思ったその時に、ANAのグリーンジェットが到着し、

棚ボタで撮影する事が出来ました。

 

 

 

長いミッションがやっと終了し、正月休みの疲れも有ったので、

このまま帰宅の途に就きました。