みなさん、こんばんは。

 

ようやく家のPCに向かう事が出来ました。

やはりスマホでは、コメントの返信が難しいです。

 

本来の今日の予定はNRTにしていたんですが、

正月の間にお金が飛んで行ってしまいましたので、NRTは断念。

しかし、朝カンが当たっていたので、今日はHNDに行ってきたんですが、

餌を置かれては帰れないですよ~(謎)

その記事は後日…

 

 

 

さて、12/28~1/4は田舎に帰省しなければなりませんが、

今回は実家の方からもお泊りOKとなったので、いつもの正月となります。

 

と言う事で、今回は平日の為、始発では無く2本後の電車に乗り、

空港に着いたら、今回は荷物を預けなければならないので、黒カウンターへ。

 

荷物を預け終えたら手荷物検査場へ向かうんですが、

黒レーン検査場は表まで列が伸びていたので、一般のC検査場を見たら、

入場列が1列しか並んでいないので、迷わず一般用の検査場へ向かいます。

僅か5分で手荷物検査を受けて制限区域内に入りましたが、

やはり新しい検査システムは、捌く量が桁違いですね。

黒レーンは旧式なので、あれに並んでいたら15分は掛かってるでしょう。

 

 

 

今回もタヌキ君にお世話になります。

 

 

 

搭乗開始案内は有り、機内へ足を運び、

 

 

 

今回はモニターが綺麗です。

 

 

 

そしてプッシュバック。

 

 

 

タキシングを開始しましたが、

クルっと回ってる時に、新整備場ハンガー前に、JA01WJが見えたんですが、

 

 

 

無情にもR/W34Rの方へ向かってしまいました。えーん

 

 

 

全日本空輸  B787-9(JA894A)ピカチュウジェットNH

 

ANAのポケモンを見て、

 

 

 

C5からインターセクションをして、

 

 

 

HNDを離陸しました。

 

 

 

東京スカイツリー付近で大きく左旋回しますが、

この日は湿気てたのか、翼上ベイパーが発生してました。

 

 

 

 

富士山が見えて来ましたので、

 

 

 

お約束のショットを撮影します。(逆光が故に、背後霊有りますが…)

 

 

 

 

それよりも今回は、笠富士が見れましたね。

 

 

 

県営名古屋空港が見え、

 

 

 

広島僻地空港を眺め、

 

 

 

関門海峡が見えて来ましたが、幻想的な見え方…

 

 

 

海面が太陽光線に反射したほうが、綺麗に分かりますね。

関門橋もしっかりと判別出来ます。

 

 

 

芦屋基地が見えて来ましたが、

 

 

 

旋回しとる…

 

 

 

180°ターンしてるので、HOLDされてるようです。

 

 

 

芦屋基地を別角度で何度も眺め、

 

 

 

多々良川鉄橋が見えて来ましたが、ちょうど西鉄電車が渡ってます。

 

 

 

貝塚駅前の公園、ナハネフ22を見に行かなければ…

 

 

 

福岡空港のターミナルが見えて、

 

 

 

板付空港にランディング致しました。爆弾

 

 

 

今回はほぼオンタイム。

しかし福岡空港の混雑の影響で、芦屋沖でHOLD掛かりましたが、

この航路図では見辛いので、

 

 

UPした画像を添付しておきます。

 

 

 

タイガーエア台湾  A320-271N(B-50021) A320neo

 

後続機のスマートキャットが当たっていたので、無理くり撮影しましたよ。

 

 

 

タイ・エアアジア  A321-251NX(HS-EAA)A321neo

 

次の横切ったのは、タイ・エアアジアのA321neoのスペマ。

 

 

 

フジドリームエアラインズ  ERJ175(JA06FJ)

 

スポットに曲がる時に、FDAのパープルとすれ違い、

 

 

 

そしてスポットインしましたが、

ほぼ最後部に居るが故に、降りるまで時間が掛かるので、外を眺めていたら、

 

 

 

フジドリームエアラインズ  ERJ175(JA13FJ)

 

今度は13号機が出発して行きました。

 

 

 

飛行機を降機し、タヌキ君を撮影していたら、

 

 

 

日本航空  B777-300ER(JA741J)

 

国内線への運用が始まった、B77Wの出発シーンを見て、手荷物受取場へ。

その受取場に着いて2分したら、ターンテーブルが回り始め、

僅か5分で荷物をピックアップ出来た事に、修行してJGC会員になって良かったと、

つくづく感じましたね。(今はもう修業はしてません)

 

 

 

制限区域から外に出て、レンタカー会社に電話を入れて、

送迎車に乗って営業所に向かい、レンタカーの手続きを済ませて、いざ外周へ。

 

 

 

つづく