みなさん、こんばんは。

 

ん~、まさかの予定変更❗

何処かで行くチャンスを探らなければ…(謎)

 

 

 

さて、リムジンバスに乗ってやって来たのは、

 

JR徳島駅です。

 

 

 



今回は、「しこくスマ~トえきちゃん」のアプリで、

四国再発見早トクきっぷを事前に購入していたので、画面のフリーきっぷで入場。

当日発売が無いきっぷなので、よそ者としてはとても役に立ちます。

改札で画面を見せた時、アプリが作動中かしっかりと見てました。

スクリーンショットはNGなので、改札が通れません。

アプリ使用中の時は、背景の模様が流れてます。

 

 

 

改札を抜けたら階段ですが、

えきちゃん、れっちゃんを見たら、誰かを思い出します。

 

 

 

JR四国  2600系 特急うずしお

 

これ乗らない。

 

 

 

JR四国  キハ185系 特急むろと

 

留置線に居るから乗れない。

 

 

 

JR四国  キハ47

 

これも乗れないけど、絶対に乗りたい!

 

 

 


JR四国  1200形(1251)

 

そしてこれ乗る!!!

 

 

っと、懐かしい〇ぃさん節を爆裂させましたが、今回はベテランの車です。

但し車内は、片側がクロスシート、片側がロングシートで、

中ドアを境に、座席配置が反転します。

ややこしい…

 

 

 

 

そして2時間掛けて牟岐線の末端に到着し、

 

 

 

 

 

お約束の幕回しです。(かなり回しました)

もっとレアな幕が有ったんですが、ミラーレスは反応が遅くて遅くて…

 

 

 

再びココにやって来たのは、

 

 

 

阿佐海岸鉄道  DMV93形 未来への波乗り

 

阿佐鉄に乗らなければならないからです。

今回は青い車でやって来ました。

1周年のHM付きです。

 

 

 

鉄道モードからバスモードに変わり、

 

一旦阿波海南文化村に向かい、

 

 

 

 

折り返して来た所を乗車し、直ぐに鉄道モードになって線路を走り、

あっという間に宍喰駅に到着。

 

 

 

そして、DMV開業1周年Ver.の鉄印を、無事に購入致しました。

これで2冊目の鉄印帳が埋まったので、

次回は3冊目の分を購入しに、再び来なければなりません。

 

 

 

 

ところで、次のDMVまで2時間近く待ち、

上りのDMVには乗れるんですが、バスモードを堪能しなければ来た意味が無いので、

 

 

 

宍喰駅を出て、道の駅宍喰温泉まで歩いて移動します。

約1kmの距離を15分で移動しなければならず、膝にムチを打って頑張って歩き、

 

 

 

道の駅宍喰温泉で、DMVを迎撃出来ました。爆弾

 

 

 

本当は中に入って色々みたいんですが、折り返し時間は短いので、

 

 

 

雰囲気だけ味わって、上り列車(バス)に乗って阿波海南に戻ります。

 

 

 

JR四国  1200形(1248)

 

DMVが阿波海南に到着する時に、既にJRの車が居たので、

バスを降りて急いでホームに向かい、無事にBOX席を確保。

 

 

 

チョットバタバタして喉が渇いていたので、自販機でお茶を購入し、

再び2時間掛けて徳島駅に戻りました。

 

 

ただこの後、徳島駅で失敗しちゃったなぁ~

眠さが爆裂して、思考回路が止まってたので…