みなさん、こんばんは。

 

今週は水曜日からの仕事だったので、気が付いたら今日は金曜日だったとは…

それにしても、メッチャ疲れた3日間でしたよ。

 

 

 

さて、函館駅からリムジンバスに乗って函館空港に向かってる時に、

クラスJの空き状況を確認したら、何と機材がインター仕様に変わっていたので、

バスを降りて速攻でカウンターに向かい、クラスJのアップグレードを致しましたが、

座席を聞いたら窓側が空いていたので、メッチャラッキーでした。

 

この後、残り1枚の地域共通クーポンを使おうと、空港内の飲食店に向かいましたが、

どの店も地域共通クーポンの取り扱う表示が出ていなかったので、

ご飯はHND到着までオアズケに致しました。

地域共通クーポンを使う事が出来たら、ご飯を食べて使ったのに…

飲食店で使えなかったら、お土産店では使えるので、自分用のおつまみと交換致しました。

 

 

 

まだ中に入るのに時間があるので、個人的にワーストワンのデッキに冷やかしで向かったら、

 

アクリル板を切り取って、カメラを抜く穴がある!

函館のデッキはガラスではなく、アクリル板を使ってるようなので、ガラスより歪むし、

12-30のRWY上の北側にターミナルがあるので、終始逆光状態だったので、

個人的に訪問した空港の中で、ワーストワンの存在だったんです。

 

一気にHKDの株が上がり、ワーストワンは撤回です。

コレを見た瞬間撮影モードにスイッチが入ってしまい、カメラを取り出してしまいました。

と言う事で、現在のワーストワンは、板付の国際線のデッキと致しました。

ただ函館のデッキのカメラ穴は、4個しか無いのが…

 

 

 

 

 

AIR DO  B737-700(JA08AN)

 

ちょうどAIR DOがプッシュバックしていましたが、遮るものが無いのでクリアに撮れます。

ただ今回は、HKDでの撮影を一切考えてなかったので、

家にバスーカ砲を置いて来たので、函館山バックのエンド方面は、キツカッタです。

 

 

 

 

 

日本航空(J-AIR)  ERJ-190(JA242J)

 

AIR DOと入れ替わりに、J-AIRのERJが下りて来ました。

デッキは3Fに有るので、小松空港と同じく地上の設備が写り込みます。

 

 

 

そして、急遽撮影体制に入ったのは、

 

北海道エアシステム  SAAB-340B(JA01HC)

 

北海道エアシステムが居たからです。

機体はいつものサーブでしたが、退役話が出てる機体なので、また撮れて良かったです。

北海道エアシステムも、ATR-42の導入が決まっていますので、

脚立必須のデッキとなった丘珠に行かなければならないのかと思ってましたが、

函館もHACの便数が結構あるので、曇った日に函館で狙いたいと思いましたね。

 

 

 

お客が機内に入り、ドアがクローズされて、プロペラが回り始めました。

 

 

 

 

 

クルリと回って滑走路へ。

誘導路上のスターボード側は、豆鉄砲の射程範囲ギリギリでした。

 

 

 

流石にRWY上は豆鉄砲では太刀打ちが出来ません。

T2からのインターセクションで、丘珠に向かって飛んで行きました。

 

 

 

全日本空輸  B737-800(JA80AN)

 

HACのサーブがプロペラを回してる時に、ANAのB738もプッシュバック。

 

 

 

バズーカ砲を持っていたら、この様に撮れたかもしれません。

もちろんトリミングしています。

 

 

 

デッキを後にし、

 

出発ボードがパタパタだったので、変わる所を待ちたかったんですが、

手荷物検査場が混まないうちに、制限区域内に入ります。

 

 

 

搭乗口は5番、もちろんパタパタです。

 

 

機内に入り、

 

 

国際線用の機材でしたので、クラスJの座席はこのタイプ。

隣席との間仕切りがあるので、自分の空間をしっかりと確保出来たのは嬉しいです。

そしてこの日から、CAさんのゆかりの地のバッチが復活していたので、

また搭乗直後の儀式を行わなければなりませんね。

 

 

定刻にプッシュバックし、R/W12から離陸。

国際線の機体が故に、Wi-Fiが使えないので、いつの間に夢の中に入ってました。ぐぅぐぅ

1時間少々のフライトで、R/W34Rにランディング。

 

新しい迎賓館を眺め、14番スポットに到着し、今回の函館への旅は終了しました。

 

 

函館のデッキに穴が開いたのは、個人的に大きな収穫です。

道南いさりび鉄道もカラフルだし、函館の路面電車も堪能したいので、

またいつか函館に行きたいですね。

函館山はもうコリゴリですが…