【開催報告】第1期 保健室の整理収納術講座 お披露目会♪  | 片付けなさい!と言わずに子育て♪10年後も家族が心地いい整理収納*明石

片付けなさい!と言わずに子育て♪10年後も家族が心地いい整理収納*明石

元養護教諭の整理収納アドバイザーです。子どもが将来自立した大人になるために必要な様々な力を、かたづけを通して身につけられるようにサポートします。片づけのことだけでなく、親と子どものこころやからだのことも綴ってます♪

おはようございます!
 
  明石の親・子の片づけマスターインストラクター             
& 整理収納アドバイザー2級認定講師 加藤 真由美です。
 
最終のご感想いただきました!
保健室の整理収納講座♪ 
 
今年の7月からスタートした、 養護教諭のための保健室の整理収納連続講座が、4か月間のサポート期間を終えました。

これまでの経過は以下をご覧くださいね♪
 
第1回目の様子⇒こちらをクリック

第2回目の様子⇒こちらをクリック

第3回目の様子⇒こちらをクリック
 
 
この講座は、保健室をもっと快適な空間にして、利用する人が使いやすく居心地のいい保健室にしたい、という思いを持った養護教諭(保健室の先生)が3名参加してくださいました。

先日、講座の最後として、
「ビフォーアフターお披露目会」を開催しました。
 
 
 
 
お披露目会の内容
 
今日は、 これまで4か月間取り組んできた保健室の整理収納の成果を参加者で見合う会です。

直前に最終の保健室のお写真を送っていただき、ビフォーアフターの形でスライドを作成して、それぞれ説明していただきながら進めました。
 

もう皆さんのビフォーアフターの変化がすごすぎて、
スッキリ空間が写真からも伝わってきました~~!
 
そして、各自発表の後には、質問や感想を他の人からフィードバックいただき、お互いが認め合い、また刺激になった様子でした。
 
私からも、それぞれの4か月の頑張りをお伝えしました。
 
参加者のご感想
 
最終的なご感想をアンケートの形で答えていただきました。
 
■自分自身と保健室の変化について
保健室がスッキリ片付きました。どこから始めてどうしたらいいかわからず、そのままにしていた保健室でしたが、講座を受講し、実践することで片づけることができました。

先生と個別相談で問題点と改善点を明確にして、実践することができました。途中で見た目がスッキリしたら、すごく満足してしまいました。見えないところを片付けることは、自分と向き合うことでした。そこが一番きつかったところでした。

保健室が片付くとうれしい反面、気持ちが重たくなることも正直ありました。
特に私は、保健室に私物が多かったので、保健室の片付けを通して自分を知り、折り合いをつけていく、いい機会となったと感じています。(小学校 O様)

●以前は保健室が散らかっていて、あまり長時間保健室にいたいとは思いませんでした。用事が済んだらすぐに職員室戻って執務を行っていました。

この講座を受講し、子どもにとってはもちろんですが、自分自身にとっても居心地の良い保健室にしたいと思いました。

更にリモートで保健室を見ていただきながら加藤先生と一緒に作業することで私が最も難しいと感じていた着替えを整理したり、布団庫の中を整理したり保健教材をまとめるなどをすることができました。

私は、棚の上に物を乗せてしまう癖があったのですが、棚の上の段ボール箱を片付けることでとてもスッキリとした印象になりました。

とても居心地が良くなり、朝から夕方まで気持ちよく保健室で執務を行うことができるようになりました
(小学校 S様)

保健室が整うことで、綺麗を保ちたい!という気持ちが強くなりました。

そして、先のことを考えて行動できるようになりました。

また、選んだ物を周りに置くことで、より丁寧に取り扱おうという気持ちが強くなり、物を大切にするようになりました。

それから、動作がラクになり、どこに何があるという把握ができたことで、無駄な動きをしなくて済むようになりました。

保健室にあった物を少なくすることで、空間にもゆとりができ心にも、ゆとりができるようになりました

物が整い、綺麗な色に統一され、保健室で穏やかに過ごすことができるようになりました。(中学校 A様)
 

 
■周囲の反応はいかがでしたか
スッキリしましたねーと職員から言われました
子どもたちは、広くなったと言ってくれます。
保健室で使わない物でも、場所が違えば再利用されています。
(小学校 O様)

●今までも子ども用の本も置いていたのですが、養護教諭が読むマニュアル類も一緒に並べて置いていたためか目立ちませんでした。

子どもの用の本だけを目につくところに置き、マニュアル類は執務机に収納することで、子どもから「びょうきの本がある!読んでいいの?」と声をかけてもらえるようになりました
(小学校 S様)

●関わっていただいた事務の先生や教頭先生が、ご自身のお部屋や机の上を片付け始めました。(中学校 A様)
 
■整理収納アドバイザー加藤真由美の良かったところ
●質問に丁寧に答えていただいたこと。まるで側にいるかのようにアドバイスやアイデアを頂け、支えていただいたこと
褒めてもらいたいと思える先生だったこと。
(中学校 A様)

個に応じた対応をしてくださるところです。
私は思っていても行動を移すまでに時間がかかってしまうのですが、そのような性質を加藤先生は理解してくださり、保健室を見ながら一緒に作業してくださったのがとても良かったです。
この一日でとても進みました。
(小学校 S様)

●先生は、常に「どうしたいですか?」と聞いてくださいました。
理論の押し付けではなく、じっくり話を聞いてくださった上で、いろいろな方向からアドバイスをくださいました。

私の思いをくみ取り、問題点や改善点を自分で考えさせ、自分の納得のいく結果に導いてくださるところが良かったです。
(小学校 O様)
 
 
■この講座をどんな養護教諭におススメしたいですか
自分に向き合いたい人、忙しくて疲れている人、講座に興味があるけど、迷っている人(小学校 O様)

保健室を居心地の良い空間にしたい人、効率よく業務を行いたい人におススメしたいです!
救急処置など以前はムダな動きが多かったのか、動線がはっきりとしたことで、時短になったと思います。また、1つ片付くと自分の自身にもつながるので、自分に自信がない人にもおススメしたいと思います。達成感が味わえました!
(小学校 S様)

保健室を綺麗にしたい!保健室を変えたい!と心から思っている養護教諭
(中学校 A様)

たくさんのご感想をありがとうございました^^
 
講師からコメント
 
4か月間の講座&サポートがいよいよ最後となりました。

今回は、夏休みに集中して整理収納していただくために、1か月ちょっとの間に3回受講していただきました。

そして、保健室を実際に改善するのも、他の時期に比べて取り掛かりやすかったと思います。
 
実際、参加された皆さんの頑張りは素晴らしいものでした。

 

 

 
途中、モチベーションを保つのが難しい時もあったそうですが、今回から個別相談を一緒に作業することや平日に保健室とリモートでつないで実際に1時間作業をすることを2回試みてみました。
 
そのことも作業を進めるにあたって、よい効果があったと感じています。
 
何より、皆様の4か月間の頑張りが、ビフォーアフターでも明らかになったようにスッキリとした空間になり、心もゆとりをもって執務にあたれるようになりました。
 
今後は、さらに居心地のいい空間を作って、理想の保健室を目指していってくださいね。

皆さんと定期的にお会いできないのは、寂しいけれど、これからもかげながら応援しています♪

この度は、ご受講いただきありがとうございました。
 
<その他ご質問、ご相談はお気軽に>
⇒お問い合わせはこちらをクリックしてください
 
最後までお読みいただき、どうもありがとうございますペコリ 
 
 LINEを始めました。お友達になってください。 
 お片づけや講座の情報をお届けします。 
一対一のメッセージのやり取りも可能です♪
  友だち追加
 
MKパートナー合同会社  元養護教諭×整理収納アドバイザー 加藤真由美 ホームページはこちら
加藤真由美プロフィール お問い合わせ、講演のご依頼はこちら

片づけの基本を学び、スキルを身につけたい方 整理収納アドバイザー2級認定講座

家庭内の片づく仕組みと関わり方を学びたい方 親・子の片づけインストラクター2級認定講座


養護教諭向けの講座はこちら

一緒にお家を片づけて欲しい方お片づけサポート

 LINEを始めました。お友達になってください。 お片づけや講座の情報をお届けします。 一対一のメッセージのやり取りも可能です♪ 友だち追加