【保健室の整理収納】薬品戸棚はすぐに使えるようにスタンバイ♪ | 片付けなさい!と言わずに子育て♪10年後も家族が心地いい整理収納*明石

片付けなさい!と言わずに子育て♪10年後も家族が心地いい整理収納*明石

元養護教諭の整理収納アドバイザーです。子どもが将来自立した大人になるために必要な様々な力を、かたづけを通して身につけられるようにサポートします。片づけのことだけでなく、親と子どものこころやからだのことも綴ってます♪

こんにちは!

明石の整理収納アドバイザー 加藤 真由美です。

O先生の保健室の整理収納について書いています。
保健室の整理収納をすることになったきっかけはこちら




一昨日から救急処置関係の記事が続いていますので、今日は、薬品戸棚についてニコニコ

保健室には、薬品戸棚といって、救急処置に使う衛生材料や薬品を収納しておくものがどの保健室にもあります。

O先生の保健室は、入口すぐの場所に設置してあり、中身はいろいろと入っていました。



普段は、救急ワゴンの上(こちら↓)にあるもので、けがの手当てをするので、薬品戸棚はそんなに使うことはありません。 


なので、入口近くになくてもいいので、後ろのドア近くに移動して、中身を整理収納しました。

まずは、整理の基本、全部出します。



はい、スッキリ!



そして、こちらの収納ケースに、基本1ケースに1種類ずつ収納します。



一番良く使うばんそうこうは、こんなにありました。



箱から出して、一枚ずつ切り離して、すぐに使える状態にして、再び箱につめていきます。

すると・・・この通り、ぎっしり入れることができ、コンパクトになりました。



では、ビフォーアフターです。

まずは、薬品戸棚!

【ビフォー】



ダウン

【アフター】ケースには、それぞれ中身がわかるようにラベリングしています音譜



次は、救急ワゴンです。

【ビフォー】



ダウン

【アフター】



O先生から

「よく使う物だけにしたら、こんなにスッキリするんですね!

 とっても使いやすそうです!」

といっていただけました。



よく使う物は、つかいやすい場所に置く。

そして、ストックもつかいやすい状態でスタンバイさせておく!


をこころがけると、暮らしやすさにつながりますよ音譜




保健室の整理収納記事が続きましたので、次回は違う内容にする予定です。


最後までお読みいただき、どうもありがとうございましたハニカミ