手鏡って救急処置コーナーで使うんです! | 片付けなさい!と言わずに子育て♪10年後も家族が心地いい整理収納*明石

片付けなさい!と言わずに子育て♪10年後も家族が心地いい整理収納*明石

元養護教諭の整理収納アドバイザーです。子どもが将来自立した大人になるために必要な様々な力を、かたづけを通して身につけられるようにサポートします。片づけのことだけでなく、親と子どものこころやからだのことも綴ってます♪

ご訪問ありがとうございます。




整理収納アドバイザー peko です。




私は、保健室の救急処置コーナーに手鏡を置いていました。




退職された校長先生からいただいたうるし塗りの素敵な手鏡です。





裏には、ゴールド地にこんなに素敵な絵が描いてあります。


時々『きれいやなあ~』と眺めてました目





手鏡をどのように保健室で使っていたかというと、





例えば、児童が来室した時に




男の子 「休み時間に運動場でドッジボールをしていて、ボールが


    ここに当たってんビックリマーク




と、頬を押さえて、半泣きです。




私「どこはてなマーク見せて・・・


  ボールがこんなところに当たったら痛かったなあー!!


  ちょっと赤くなっているから、冷やしとこか!?





 と保冷剤を冷凍庫から持ってきます

 


こんなのです。


    ↓


100均でみつけた伸縮するペットボトル入れに保冷剤を


入れたものです。小学生用にかわいいカラフルなものを


選びました。






児童の頬に当てる前に、手鏡の登場です!!




私「自分でどれだけ赤いか見てみるはてなマーク」と言って、




手鏡に児童の頬が映るように見せます。




私「ほら、そんなに赤くなってないやろ!?


  だから、しばらく冷やしてたら、痛くなくなるよビックリマーク





男の子「・・・ほんまや。」と鏡で患部を確認します




 そして、その頃には落ち着き、納得して教室へ帰っていきます




その他に、目や歯、首など、自分では確認しにくい部分を見るときに、




手鏡が役立ちます。




 保健室の手洗い場にも鏡がありますが、救急処置コーナーから少し




離れているので、すぐその場で見るには手鏡が役立つのです。




 救急処置は、ただ手当てをするだけでなく、児童自身が自分のからだが




どんな状態かをしっかり確認することは大切なので、手鏡は大変便利なの




です。









最後までお読みいただき、どうもありがとうございました。