これ、いいなぁ~ | まだ乗ってるよ 2012年型 KTM 200 DUKE~

まだ乗ってるよ 2012年型 KTM 200 DUKE~

ヒトめぼれ かっこいい…

明日は横浜も小雪が降るかもの天気予報、やった~ 横浜は降らないだろうけど、大山は降るだろうから週明けはチェーンスパイクで歩けるかも

 

そしてネットを観ていたらこんなのが。いいなあ~

「2024年春夏の新作」モンベル マウンテンクルーザー400 ウィズ ゲーター (税込25,300円、モンベルストアには5月入荷予定)

マウンテンクルーザー400 [20,900円(税込)]にドライテックのゲイター(スパッツ)が付いたニューモデルで、雨が降っても雪道でも防水性は抜群でしょう。シューズアッパーは防水透湿性のゴアテックスなんで、ゲイターをオープンしておけば蒸れは少ないでしょう。靴紐がコードロック式もいいですね

そして滑りにくいソールは滑らなそう

発売されるのはこの色合いみたい。アッパーがオレンジ色なら言うことなし。↑の色合いなら、下のグレー系と赤の方がマシ

山道ならガエルネのフーガ[片足850g]もメレルのウィルダネス[片足800g]で後悔は無いけど、靴底のゴムが固めで、しっかりとしたゴム板のように感じなソールは山道なら疲れにくい。一転、街中のアスファルト舗装の堅い路面で2時間程度のウォーキングだと固いソールは疲れが出やすい

比較的に平坦なコースを歩くときは、靴底が柔らかくクッション性の高いマウンテンクルーザー400[片足489g]の方が歩きやすいですね

このソールなら滑りやすい街中のマンホール、ステンレスの排水路カバーもバッチ

 

柔らかめのアッパーも優しく包まれているような感じで、短時間のウォーキングなら疲れにくいだろう

 

これにカバーが付いたマウンテンクルーザー400 ウィズ ゲーターの重量は片足526gと軽く、今みたいに街中をたくさん歩くなら是非とも欲しい一品

 

もちろん低山登山でも活躍してくれるでしょう

 

でもね… 足は2本しかないのに靴はそんなにいらない

 

ウィルダネスもフーガも手放せないし、これは諦めるしかないのかな…

 

最近はバイクも乗る山歩きの好きなフォロワーさんも増えてきたので書いてみました