本宮から南(左)の方向
第一鳥居へ向かう間に
摂社、末社へお詣りします🙏




ちょっと大きくしました!
全部は回れていないかも、、


本宮近くの第三鳥居を出てすぐ
信長塀
いつ見てもきれい✨
芸術だなぁって思います😊






大幸田神社






ここを入って


内天神社


六末社



ここを戻って
進むと



東八百万神社




西八百万神社





またまた、
大好きな御神木さんに
ご挨拶💓






徹社(とおすのやしろ)




1度目が合うと
すごく気になる土偶目
思わずなんだろう、、、
って近付いてしまう😆


その近くに
二十五丁橋






横からみると
思ったよりカーブしていました!
めがね橋✨




楠御前社


右側に絵馬がたくさん
奉納されていました😊




お参りしていくと


第一鳥居
まで、出てきました!



1度、この鳥居を出て
左に見える鳥居をくぐると





上知我麻神社(かみちかまじんじゃ)
御祭神…乎止與命(おとよのみこと)
あまりお聞きしたことのないお名前

尾張氏の祖神天火明命の
十一世の孫だそうです。

知恵の文殊さん
と、崇敬されています。



その両隣

拝殿に向かって
大国社


拝殿に向かって
事代主社






同じ境内の右隣に
別宮 八剣宮
が鎮座されています。

本宮と同じ御祭神です。



第一鳥居から本宮へ目指しながら
まだお参り出来ていない
摂社、末社へと😊








南新宮社





清雪門
ここの壁と門構えが
好きです💗


いろんな社寺仏閣に開かずの門
ありますね〜💦



そして、またまた戻ってきました
本宮

なんにも考えず
ゆったりとお参りして
こちらに着いた時

なんと、8時55分
開門5分前!

清水社からはお詣りをしているので

一之御前神社だけでも
お参りしたい✨✨

ということで
向かうと

門が既に開いてました😆

やったーーー!!

と急いで中に入っていきます。



私も知らなかったのですが
写真撮影は禁止なので

ここからは私の拙い
文章力のみでお伝えします🙇🙇



入口を入って
右手に塀越しの本宮を見ながら
木々に囲まれた参道の中を
歩いていくので
清々しい気持ちになります😊

この日はアオスジアゲハが
おいで〜✨
と言ってくれているように
しばらく前を飛んでくれたので
すごく嬉しくなりました💓




一之御前神社
熱田大神の荒御魂をお祀りしています。

こころの小径の入口に門があり
さらに一番奥に鎮座されておられ
一之御前神社の前にも柵があるほど
厳重にお守りされています。

奥まった場所にあるのですが
明るい空間の中で
聖なる場所
という感じがします。




そして、小径を少し戻って
曲がると
本殿の後ろからお詣り出来ます。
お賽銭箱もあり
ここをお参りする時は
高い塀の上を仰ぐような気持ちに
いつもなります😊



ここから清水社までは
鎮守の杜という感じで
参道を歩きながら
木々を眺めるのが
すごく気持ちいいです✨

とっても癒される空間です😊



清水社(しみずしゃ)
御祭神…ミズハノメノカミ
水を司る神さま

社の奥に水が湧き
池の真ん中にある
苔むした小さな岩に
その水を柄杓で
3度かけてお願いすると叶う。とか、
そのお水をつけると肌がきれいになると
言われています。


えっ!
もちろんどちらもしましたよ😆




そして、この近くに
大好きな御神木があります。

先程の御神木とはまた違った
雰囲気というか
重厚感があって大好きです💓



そして、
土用殿
明治26年までは
草薙神剣を奉安していたところ。



文章ばっかりで、
そして、私の説明で
伝わるかな〜😅
と心配てすが💦



なんとかお参り出来て

ありがとう🙏✨
と、集合場所へと向かいます。




何の花かな〜?
かわいいです😊


きしめん食べたい😋




もうそろそろ
境内から出るところで

またまた鶏さんに😳







こんなこともあるんだなぁ

と思いながら

到着時は鶏さんに招かれて
帰るときは
見送られて
嬉しい参拝となりました💓





さあ!!
名古屋集合場所まで
迷わずに行けるかな?




次は氣比神宮です。







いつもありがとう💕