の続き



とうとう、

神在月の出雲詣り

最後の神社😭



八重垣神社




駐車場の近くの
連理玉椿
椿なん?!
私の知っている椿とは大きさが違って
見上げて、本当?って
思ってしまいます。
大きいびっくり







狛犬さん

見た目は
痛々しく感じるのですが
こちらはすごく優しくて

こちらは凛とした風格を感じます😊




御祭神 素盞嗚尊が詠まれた和歌

八雲立つ出雲八重垣妻籠に
八重垣つくるその八重垣を

日本最初の和歌を
スガの地で詠まれました。



和歌の中の八重垣が
この神社の名前の由来





本殿前は人が多かったので
写真は撮らず
お詣りしてから
本殿の右側へ

左:脚摩乳神社 右:伊勢宮
左が稲田姫のお父さん








本殿の左側に

左:貴布禰神社 右:手摩乳神社
右が稲田姫のお母さん


稲田姫のご両親が
本殿の両脇におられるなんて
いいですね💓



御神水




山神神社
男性のシンボルが
あちこちにあって
ちょっとびっくりして
山の神様で時々見かけるなぁ
なんて思うのですが
お参りを済ますと
そそくさとその場をあとにします💦

山の神さん好きなんだけど
居づらいです😅



奥の院、鏡池へと向かいます。

この門をくぐると
ガラッと雰囲気が変わります。







この御神木もいいです✨

大きすぎて全体は難しかった💦





鏡の池




占いの紙の上に100円か10円をのせて
池に浮かべて
早く沈むかどうかで
占うことは知っていたのですが
早く沈むのが15分以内と書いてあるのに
びっくりびっくり

15分が早いという時間感覚
いかにせっかちな生活を
今は送っているんだろうって。

だんだん待てない生活
そして、
タイパ(タイムパフォーマンス)って
言葉もあるぐらい
時間に対しての
感覚も変わってきていて

沈むのを静かに見守る時間も
いいなぁ✨
って思いました。



この水の色がなんとも言えなく、
優しい




奥に鎮座されている
天鏡神社
お詣りすることが出来て嬉しいです😊




また、いつかお参りに来ます✨





やっぱりここまで来ると
空気がまた変わります。

写真でも伝わるといいなぁ✨




覚えてない😅

気になったところです





そして、もう一つ訪れたかった理由
宝物収蔵庫にて公開されている
本殿内の壁画を
拝観したかったのです。

神官しか見ることが出来なかった
本殿内の壁画

素盞嗚尊、稲田姫命、天照大御神、
市杵嶋姫命、脚摩乳命、手摩乳命の
六神像が描かれていました。

主人と二人で
これがそうかぁ。
と思いながら見ていました。

写真撮影禁止だったので
文章だけになります🙇




ゆっくり堪能していたら
人も少なくなり

本殿
ライトが灯され
きれいになってきました。



さみしいなぁ、
あっという間の
1日でした。
(かなりまわりましたが爆笑


そして、また、また、、
と思うぐらいいい神社さんでした。






最後に恒例の
つい買ってしまう
食べ物のお土産、特集爆笑
出雲大社の御神酒「八千矛」の酒粕
で作られていて、中に入っている生姜は
万九千神社に奉納されているもの。

神社好きには嬉しくなります✨

とろっとしたなめらかな口ざわり
冷やし飴をとろっとした感じ
でもしつこくなく生姜も時々アクセントに







おこし なので
パリパリで美味しいです。
あっさりとした甘さで食べやすいです。




本当はしじみの佃煮が欲しかったのですが
宍道湖産になると
お高くて笑い泣き
これなら買える!
宍道湖産しじみの商品でした。







実は、
出雲のお詣りの前に
金沢方面へ家族旅行に訪れていました。

本当はこちらを先に投稿する
予定だったのですが、
地震のことがあり
控えさせていただいていました。
でも、、、
少しでも活気が戻ればと思い
投稿させていただきます。


次は金沢近江町市場です。





いつもありがとう💕