次へ向かう佐田神社
神在祭は文献上もっとも古くから 
執り行われており、
且つ祭りの次第も
約500年前の記録とほぼ同じ内容で
執り行われている。
HPより


昔からずっと神在祭を
同じ内容で行われているなんて
素敵✨

昔の人が見られていたのと
同じなんだよね、
そして、時代が移り変わり
生活様式が変わっても
お祭りは変えないで続けてこられたこと
そこがすごいなぁ!

と、
訪れるまでに
佐太神社さんを
静かで凛とした感じと
勝手にイメージしてました爆笑




しかし、
美保神社から車で向かい
神社に近づくと



お祭り?!
とビックリびっくり

先程のイメージのまま
気持ちはかしこまっていたのですが
並んでいるお店を見て
楽しそうに行き交うお客さん
近所の方に慕われているんだろうなぁ!
なんて感じられて
急にリラックスモード爆笑

出雲大社の感覚でいてたので
神在祭の時はこんなに賑やかになるのね✨
と、なんか嬉しかったです💓


美味しそうなのいっぱい😋✨
ちょうどおやつ時!!
と、つられそうになりましたが(笑)


御本殿へ








逆光でお顔が💦
気づかず1枚しか撮ってなかったです🙇



賑やかでなんだか嬉しそうです😆


手水舎
竹をそのまま使われていますびっくり
そして、持ち手が細長い!!

一瞬どこを持とうかな?
と迷いました。




御本殿の前に
拝殿が設けられていたので
前まで行って拝むことは
出来ませんでした汗



正面から見えなくて
ちょっと残念えーん
こちらからお詣りさせていただきます🙏



御下がり(お神酒になるのかな?)
甘酒でしたびっくり

こういった形での甘酒は
初めてで嬉しかったですラブ
そして、おいしかった〜。



弓石






そして、気になったのはこれ!!
本殿から拝殿までを
仕切るかのように
吊るされていました。
結界&祓い?



やっぱりこの前まで行って
真ん前でお詣りしたかったなぁ。
なんて思いながら写真ですえーん

佐太神社
 出雲国三大社の内の一つ
「佐陀大社」とも呼ばれていた古社

主祭神…佐太大神(さだのおおかみ)
猿田彦大神のことで導きの神さま




龍蛇神(りゅうだじん)
の特別拝観をさせていただきました。

神在祭で全国から集まられる
八百万の神さまを先導される
龍蛇神さま。

出雲大社さんで
祀られているのを知っていましたが
こちらでもびっくりとびっくり!


御神体を拝見させていただけます。
うわ〜!!ありがたい🙏✨
と皆さんでこれがそうなんですね!
と見入っていました。

小さい声で、ウミヘビさんなんですが
それすらも今は見られなくなってきたと
話されていました。

内部は写真撮れないのですが
うお〜っ!!
かっこいい✨
と思う掛け軸もありましたラブ


こちらはいいですよ。
と言っていただけた幕?です。
昔の佐陀大社の名前ですねウインク





境内図
看板より







そして、
田中社

鳥居をくぐってすぐが東社
御祭神…磐長姫命(イワナガヒメノミコト)
縁切り、長寿

こちらで悪縁を切り


背中合わせのようにして
お社が並んでいます。



西社
御祭神…木花開耶姫命
(コノハナサクヤヒメノミコト)
縁結び、安産

新たな縁を結んでいただきます。


この背中合わせが
古事記の話と絡み合わせてしまい
ちょっぴり淋しい気持ちになりました汗
(深い意味はないのかもしれないのですが
勝手に思い出してしまって、、)



少し離れた場所に鎮座されている
摂社さんなのですが、
参拝に訪れるひとが
途絶えることなくお詣りに来られていましたおねがい




そして最後は
参道沿いの
宇多紀社(うたきしゃ)
御祭神…下照姫命(シタテルヒメノミコト)







そして、
またまた
一目惚れ爆笑
写真では分かりづらいですが
この緑のラメのキラキラ✨が
私の大好きな木に見えて
木好きにはたまりませんでした爆笑







次は神在月の出雲参拝
最後の八重垣神社です。






いつもありがとう💕