三峯神社の御眷属拝借。

もうそろそろ1年経つから
更新しないと。
と思いつつ、
いつ行こうかな?と動いていなかった時に
くりたまさんのツアー募集


この後に行けるのでは?
ということで
計画を立ててみました。


今回は三峯神社と氷川三社参りを
したいと思い、
ルートや順番を考えます🤔


氷川三社の位置はこんな感じ

大宮に泊まれば
レンタカーを借りるまでの間に
境内の広い氷川神社を
参拝出来るのでは?
と思い

お宿は

客室数に対して少し小さい大浴場かな?

と思うけど

温泉のお湯がとっても良かったです✨

本当にしっとりなめらかなお湯でした。


バイキング形式の朝ごはんも

すごく惹かれましたが

今回は参拝に時間を取りたかったので

コンビニのおにぎりで



大宮駅周辺には
一番早い7:30から借りれる
レンタカー店が何件かあります。


それまでに氷川神社の参拝となると
逆算して5:30に着くように出発
(もちろん朝風呂も入りましたよウインク
それぐらい温泉のお湯が良かったです✨)

そして1時間ぐらい参拝して
レンタカーに間に合うように
朝食食べて
用意して宿を出ました。



大宮〜三峯神社までは
約3時間ぐらい
(渋滞や休憩なども考えて)

眷属拝借をされる場合は
すぐに本殿に行き
申込みをされてください。
祈祷までに時間があれば
境内を参拝を。

私たちは11:00過ぎに到着し
あちこち写真を撮って遅くなってから
祈祷申込みをしたのと
お昼もはさんでいたのか
次は12:20だったと思う、
ほぼ1時間後でした。

御祈祷が終わって
遠宮に御眷属拝借の御挨拶をした後
急いで三峯神社を出発🚗DASH!
13:20頃でした。



三峯神社まで車のナビ通りに行くと
こんなところ去年通った?
と思うような細い山道が一部ある
様なところを通ったので
今度はスマホのナビで
帰ることに。

関東の高速を知らない私たちは
なんか東京の方まで行って
扇形みたいなところ走って
また埼玉に向かってる?
ということもあり、
(これがあってるのかも分からず💦)

氷川女體神社には16:30到着。


境内はそれ程広くないので
10分程滞在して
氷川中山神社へ


17時00分少し前に着きました。

どちらも社務所は開いていなかったので
御朱印をいただくとなると、、、
になります。




今回1日で回るならこのルートかな?
というのと三峯神社が先だよね。
と思ってたてたのですが、
行ってみて、
三峯の御祈祷を
最後の時間に間に合うようにすれば
後は時間がかかっても帰るだけなので
先に氷川三社を回るのもありかな?
と思ったり。

それなら御朱印授かることが出来ますねウインク



氷川神社はやっぱり朝イチが
おすすめです。
5:30〜早いですが良かったですよウインク




今回氷川神社三社を
1日でどう回られたんですか?
ということで、
私の例を載せました。
長くなりましたが
ご参考になると嬉しいです照れ

三峯神社&氷川三社巡りが
いい参拝となりますように✨





そして、そして、
秩父三社もおすすめですウインク


こちらも1日で回れます。




ここは木々といい、装飾といい
凄いです!



秩父三社ではないですが、
おすすめです。
秩父神社から徒歩圏内



修復が終わって全部見られると思います。







次はこの参拝を
綴っていきます。

氷川神社です。




いつもありがとう💕