昨日はスキーへ行ってきました
長男がかっとんでいくので追い撮りが大変です
パラレルターンからカービングターンへ移行しようとしてるのですが
どうしても板をくっつけて滑ろうとするので
すごく中途半端な滑りになっています
あと身体を倒しきれていないですね
まー自分で感覚掴むしかないです
もう2月中旬に突入
今シーズンはあと何回スキーへ行けるかな!?
さー本題
そんなスキー帰り
めんどくさいのはスキー用品の片付け
特に子供のウェアや手袋は濡れてることが多いので
干す必要があります
・・・めんどー
2階に上がって干すのとか
マジめんどー
次男に合わせてボーゲンを頑張っていた
僕の大腿二頭筋が階段を
断固拒否
できればソファーでぐったりしていたい
しかし帰宅して
光の速さで洗濯機を回さんとしている奥さん
僕に求められるタスクは
ウェア類を出して洗濯するものは洗濯カゴへIN
他のものは乾かすために
干す
そして干す場所は
リビング
あってよかった
物干しざおとスキップフロア
これがあることでリビングにドサッと置かれたウェア類を仕分けて干すのもあまり苦じゃなかったです
1日ここに干しておけば大体乾きます
と、いうことで
この時期ならではの部屋干しの話でしたー
プラドを盗まれたけどダメージほぼゼロで新車を買った話↓
10日はポイント4倍
エントリーできます↓
かっこいい
ロールで高さ調整できます
かっこいい&薄い
リフト券とお金と免許証入れておけます
出産祝いに
子供の通学用に
暖かい布団に入りたい①
暖かい布団に入りたい①





