奥さんがスーパーで貯めたポイントで

 

 

 

長男にニンテンドースイッチを買うてやりました

 

 

 

次男はゲーム結構やるんですが

 

 

 

長男はあまりやりません

 

 

 

スイッチが欲しいか聞くと欲しいと・・・

 

 

 

ホントにやるのか?

 

 

 

 

 

さー本題

 

 

 

シリーズ企画です

 


今回が最終回ですYO

 

 

 

555000円値引きという予想を上回る見積もりをもらったくせに

 

 

 

さらにもうちょっと絞ろうと夫婦で茶番を演じましたが

 

 

 

担当さんの反応は芳しくなく

 

 

 

奥さんも担当さんも僕も全員無言という

 

 

 

地獄の数分間に耐えられず

 

 

 

結論を翌日にサスペンドした僕(笑)

 

 

 

ただこれ以上の値引きやオプション追加ができなくでも

 

 

 

デリカで契約することは決めました

 

 

 

翌日は奥さんとお子達は用事があったので僕だけでディーラーへ

 

 

 

担当さんが丁寧すぎる感じでお出迎えです

 

 

 

これはあまり期待できない雰囲気・・・(笑)

 

 

 

ファイッ!!

 

担「連日来ていただいてありがとうございます」

 

僕「いえいえこちらこそ。で・・・」

 

担「カーゴフェンスの件ですね。店長とも相談したんですがやはりこれ以上は厳しいです」

 

僕「分かりました。検討して頂いてありがとうございました」

 

担「ご期待に沿えず、申し訳ありません」

 

僕「いえいえ。それではデリカの契約をお願いします」

 

担「ありがとうございます!デリカに乗っていただけて嬉しいです!」

 

僕「あ、そういえばレーダー探知機を買おうと思ってるんですが取り付けってお願いできますか?バッテリーから電源とりたいです」

 

担「もちろんです。事前にお持ち込みいただければ納車時に取り付けた状態でお渡しできます!」

 

僕「工賃って少しお安くできるなんて・・・」

 

担「っつ・・・、承知しました!」

 

僕「ありがとうございます!」

 

なんていう、せこいやりとりがあったとかなかったとか

 

 

 

ふーなんとかもぎとったぜ・・・

 

 

 

それにしても端数切りさえしてくれなかったので

 

 

 

555000円はホントに最大限の値引きだったのかな?

 

 

 

それともこれ以上値引きしなくてもイケるだろうと読まれていたか?

 

 

 

それでも僕が調べた限りでは一番の値引き額だったので満足です

 

 

 

ちなみに555000円値引きについて聞いてみたら

 

 

 

デリカが昨年55周年でやっていたキャンペーンを充てたというよく分からない理由でした

 

 

 

やっぱりもっと引けたかもしれません(笑)

 

 

 

まー来年か再来年にはモデルチェンジの話出てますからね

 

 

 

プラドの時と同じ状況でしたが

 

 

 

現行モデルのフィナーレとなる特別仕様車を設定したりして

 

 

 

最後に一花咲かせようとしてるのかもしれません

 

 

 

デリカ、今がねらい目かもしれませんYO

 

 

 

で、契約となると氏名住所を書きまくりハンコを押しまくりますよね

 

 

 

ローンの審査やらなんやらで担当さんが席を外すことも多くなります

 

 

 

そう、ここでまたしても「ちょっと・・・」が炸裂します

 

 

三菱の事務所は精神と時の部屋なのかな?

 

 

 

5分が20分になるんですけど・・・

 

 

 

デリカの雑誌読むの楽しいからいいんですけどね

 

 

 

この先もこの担当さんにお世話になっていくんですがやや不安です(笑)

 

 

 

ちなみに納車は「10月の終わり」と告げられました

 

 

 

せ、精神と時の部屋で計算したんじゃないよね!?

 

 

 

と、いうことでプラド盗まれたシリーズ完結です

 

 

 

お付き合いありがとうございました

 

 

 

プラドよ、中東で元気にやってるかい?

 

 

 

僕はデリカとやっていくことにしたYO!

 

 

 

 

 

15日はポイント4倍!
エントリーできます↓
イベントバナー

 

 

 

 

 

リレーアタック対策考え中

 

家族分の傘カバー

 

なんともかわいい(笑)

 

取っ手が使いやすそう

 

マグネットで貼りつけられます

 

上下で仕切られるだと!?

 

お米の湿気対策

 



 


にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 ミサワホームへ
にほんブログ村