新札が話題ですね

 

 

 

今日は銀行に行く用事があったんですが

 

 

 

新札発行で激混みかも!?ってびびりながら向かったところ・・・

 

 

 

ガラガラでした

 

 

 

さすが盆地だぜ

 

 

 

なんて思いながら待ってたらですね

 

 

 

新札発行は明日だそうです

 

 

 

窓口でおっちゃんが聞いてました(笑)

 

 

 

みんなそのことを知ってたのか

 

 

 

それともやっぱり盆地だから空いてるのか

 

 

 

どっちなんだい!?

 

 

 

 

 

さー本題

 

 

 

今日は庇のお話です

 

 

 

こちら

 

 

この凹んでいる部分の屋根を庇と言います

 

 

 

で、いいんだよね?

 

 

 

軒は屋根の出っ張ってる部分で

 

 

 

庇は窓とか玄関等の開口部の上にある部分、

 

 

 

という理解で話していきます

 

 

 

この庇、大事ー!

 

 

 

と、今年の全然降らない梅雨を体験して感じました

 

 

 

梅雨時って空調管理が難しいじゃないですが

 

 

 

蒸し暑くてエアコンかけまくる時もあれば

 

 

 

エアコンでは冷えすぎる時もあり

 

 

 

窓開けて風通したい時ももあり

 

 

 

なかなか難しいです

 

 

 

で、この窓開けて風通したい時

 

 

 

この時に庇が活躍するのです

 

 

 

こちらご覧ください

 

 

分かりにくい・・・

 

 

 

こっちのがいいかな?

 

 

雨が降りだした状態で分かりにくいのですが

 

 

 

右部分は雨が落ちたあとがついてますが、左は雨が落ちてません

 

 

 

庇があるからです(当たり前)

 

 

 

この庇のおかげで雨が降っていても窓開けることができます

 

 

 

ザーザー降っていても大丈夫です

 

 

 

ゲリラ豪雨や風が強い時はダメですけどね

 

 

 

で、写真撮り忘れる痛恨のミスをおかしたキッチン側の窓

 

 

こちらは庇ありません

 

 

 

ポツポツぐらいの降りなら開けておけますが

 

 

 

ちょっと強めに降ると吹き込んできます

 

 

 

庇がないからね・・・

 

 

 

こういった窓につけるタイプの庇もあります

 

 

こーゆーの使えば多少は効果があると思いますが

 

 

 

我が家ではこれつけてもダメ

 

 

 

雨が入ってきます

 

 

 

なぜなら

 

 

ウッドデッキとの段差が少ないので降った雨のはね返りがひどいからです

 

 

 

雨の吹き込みより跳ね返りによる被害の方が大きいくらいです

 

 

 

ウッドデッキとリビングの高さを揃えたい場合はココ注意ですYO

 

 

 

大事なのは

 

 

この凹んだ空間があることです

 

 

 

庇だけでなく左右の空間と壁があることも大きいと思います

 

 

 

風雨による左右からの吹き込みも「ある程度」防いでくれています




たった90㎝の庇ですが、この90㎝がとても大事でした

 

 

 

見た目優先でできた空間ですが

 

 

 

思わぬ機能があることを感じた

 

 

 

全然雨降らない梅雨の今日この頃です

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ランチバッグにもいんでないかな

 

子どもがキックするシートの保護兼収納

 

どれもかっこいいです

 

吊り下げ扇風機欲しい

 

耐水圧2000で安心

 

まるごと持ち運べるのが便利

 

 

 

 



 

 



にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 ミサワホームへ
にほんブログ村