「しあわせアフロ田中」という漫画をご存知でしょうか

 

 

 

かれこれ15年以上?連載が続いている漫画です

 

 

 

僕と田中はほぼ同世代

 

 

 

高校生から30代マイホーム購入に至るまで共に成長してきました

 

 

 

そんなアフロ田中の忘れられない名言があります

 

 


薄さ0.01ミリという…

果てしない壁

 

 

 

あえてXXLフォントで

 

 

 

深い・・・深いなー・・・

 

 

 

この壁を超えることの意味、重さ

 

 

 

軽々に考えてはいけませんね

 

 

 

男女ともに

 

 

 

ちなみに漫画での使われ方はまったく別ですが、くっそ面白かったです

 

 

 

 

 

さー本題

 

 

 

前回のパントリーに続き、無印で統一した場所があります

 

 

 

コチラです

 

 

寝室のWICです

 

 

 

無印の引き出しで統一しました

 

 

半透明にしたのは、中に何があるか把握するためです

 

 

 

ずらずらっと5畳あるWICの端から端まで無印の引き出しを入れました

 

 

 

これは統一感あるでしょ!?

 

 

 

とはいかず・・・

 

 

 

ココでタイトルです

 

 

 

もうちょっと見えちゃってますが

 

 

 

無印で統一したはずなのにゴッチャゴチャなんです

 

 

 

なんちゃってズボラーの方が前置き風に「我が家のクローゼットは・・・」なんて下げといて

 

 

 

実はそこそこ片付いているうえに流行りも押さえてやがるじゃねぇかこのやろうおめスタイルではありません

 

 

 

マワハンガーとかアルミハンガーとかではなく

 

 

 

クリーニング帰りの黒のプラッチックハンガーとIKEAの木製ハンガーと奥さんが好む布がまかれたハンガーが混在してます

 

 

 

服が多い

 

 

 

モリモリしてギュウギュウしてる

 

 

 

つまり服が多い

 

 

 

先に言っておきましたからね?

 

 

 

ゴチャゴチャしてるのは僕が一番分かってるんですからね?

 

 

 

半年以上新居のブログを書いてきて我が家のゴチャゴチャしている部分をお見せしてきました。これが僕の誠意です。「ゴチャゴチャしていてもええんやで」ということを届くようにこれからもたくさんの言葉をお伝えし、たくさんの写真を見てもらい、その姿勢と行動を持って、はたして我が家がゴチャゴチャか判断していただけたらと思っています

 

 

 

ゴチャゴチャうるさい?

 

 

 

それではご覧いただきましょう

 

 

ね?ゴッチャゴチャでしょ?

 

 

 

我が家のクローゼットは5畳ありますが広さを感じさせません

 

 

 

どうですがーこのハンガー

 

 

統一したい気持ちはあるんですがねー…奥さんと折り合いがつきません

 

 

 

まー色々書きましたが

 

 

 

ゴチャゴチャの一番大きな要因は

 

 

 

服が多すぎることですかね・・・

 

 

 

 

 

 

 

ダクトレールを収納に

 

しろくま欲しい

 

保育園のタオルに

 

チャコール可愛い

 

手にはめるので落としません

 

シリコンなのでズレません

 




 

 

 

 


 



 

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 ミサワホームへ
にほんブログ村