明日から仕事・・・

 

 

 

吐きそうです

 

 

 

休みに入った2週間前に戻りたい・・・

 

 

 

明日新学期のお子達と一緒に死んだような顔で夕飯食べました

 

 

 

 

 

さー本題

 

 

 

今日もディズニーのお話です(楽しかったなぁ・・・)

 

 

 

今日はお金の話です

 

 

 

ディズニーは夢の国ですが、物価が高い国なのが難点です

 

 

 

しかも今回は5年ぶりのディズニーということで奮発して

 

 

ディズニーアンバサダーホテル泊まりました

 

 

 

部屋はエクストラベッド2台入ってます

 

 

 

 

お風呂はタイル&木製ドアでカビが心配になる造り

 

 

 

 

キラキラ洗面

 

 

アメニティにミッキー

 

 

 

至る所にミッキー

 

 

ディズニーランドホテルかトイストーリーホテルに泊まりたかったのですが、すぐに予約埋まって獲れませんでした

 

 

 

アンバサダーホテルの宿泊料金は大人2名・子ども2名(子供はエクストラベッド)で素泊まり料金が6万円でした

 

 

 

夕飯はシェフミッキーで食べたかったのですが、これまた予約でいっぱいでした

 

 

 

シェフミッキーで夕食と朝食食べたら3万はとんでいきそうだったので節約できたと捉えましょう

 

 

 

夕食はイクスピアリのフードコート、朝食はパンやおにぎりをテイクアウトで5千円程でした

 

 

 

そしてチケットです

 

 

 

大人2名、子ども2名で3万円ピッタリでした

 

 

 

高い・・・、20年前なら半額でイケたはずです

 

 

 

これにディズニーまでの高速代とガソリン代、駐車場代を入れると11万程になりますかね

 

 

 

さらにディズニーでの昼食や軽食に1万、お土産に2万として計14万円はかかってると思います

 

 

 

我が家はディズニー貯金として

 

 

500円貯金をしています

 

 

 

今回はこのディズニー貯金でまかなえて、お金にまだ余裕があるので次回に繰り越したいと思います

 

 

 

あと今回思わぬところで節約できた部分があります

 

 

 

それが、子供の欲しいモノ

 

 

 

ディズニーや旅行に行った時って、ついつい子供が欲しがるモノを買ってしまいがち

 

 

 

前回のディスニーの時は、光るオモチャやらスターウォーズの鉄砲やらどでかい風船やらとめっちゃ買ってしまいました

 

 

 

エリアごとにショップあるんだもん・・・

 

 

 

親もせっかくのディズニーだから!と買ってしまいがち・・・

 

 

 

今回はお正月だったこともあり、子どもにはお年玉から1万円をあげてそのお金の中で欲しいモノを買うように言いました

 

 

 

すると

 

 

 

全然買わない(笑)

 

 

買ったのは光ってシャボン玉出るオモチャ(兄弟そろって)

 

 

 

次男はこれだけ

 

 

 

長男はジュースと友達にあげるお菓子と家でしか使えないスマホのためのスマホリングと色々買ってました

 

 

それでも5000円ちょっとしか使ってないようです

 

 

 

余ったお金はお小遣いとしてそれぞれ好きに使ってよいことにしました

 

 

 

ホテルで大きな風船を持っている子を見て、「あれ欲しい」と言ってきたので

 

 

 

「お小遣いから買っていいよ」と伝えたら

 

 

 

「じゃーいらない」と返ってきたので

 

 

 

コレが親のお金だったら前回同様買いまくってたと思います

 

 

 

長男は1万円という大きな金額を好きに使っていいと言われて緊張したようですが

 

 

 

せっかくきたディズニーで好きなモノを買てたことが一番楽しかったと言っていました

 

 

 

親はお金を節約できて、子どもにはよい思い出が作れて

 

 

 

WIN-WINのお年玉作戦となりました

 

 

 

さーまたディズニー貯金をして、来年はミラコスタとディズニーシーへ行ってきます!

 

 

 

 

 

大人なカラーがよき

 

シームレス栓なのもよき

 

あったか布団カバー欲しい

 

コチラも気になる

 

車や職場で活躍しそう

 

敷きパッドも替えたい!

 


 


 


 

 

 


にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 ミサワホームへ
にほんブログ村