あと1日・・・
あと1日で僕は仕事納めです
順調に自分のタスクをこなし
全体の段取りも組み終わりました
クリスマス前に仕事納めなんて初めてです
ワクワクしかないぜ!
さー本題
今日は収納の話です
車の冬支度をしました
盆地はスタッドレス必須
そしてスキーキャリア
これでスキーに行けます
ほんでこのスキーキャリアですYO
幅が1600弱あります
こーゆー長いモノは立てて保管することが多いかと思いますが
立てておくと倒れたりして危ないんですよね
でも我が家はこれを寝かして収納できます
我が家は蔵収納を採用しています
蔵収納というのはミサワホームが採用している天井高1400の収納のことです
さらに土間仕様なのでラフに使うこともできます
天井高1400なので出入りはしづらいですが
大抵のモノは収納できますし
なによりデッドスペースが少なく済みます
天井までのスペースが少ないので、このようにデッドスペースが少ないです
スキー板やキャリア、キャンプ道具のように
使用頻度が少ないモノや季節モノはここに放り込んでます
また、この天井高ですと固定資産税の面積に含まれません(自治体による)
我が家は蔵収納が合計13.5畳ありますので約24㎡以上になります
この面積の固定資産税が免除されるのは結構大きいですよね
蔵収納は好みが分かれる収納ではありますが
我が家にとってはメリット2重取りな設備なので
採用して良かったなと感じています
お買い物マラソンスタート!
5日はポイント5倍!
エントリーできます↓